page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】帯広市 伏古神社

伏古神社(ふしこじんじゃ)は北海道帯広市西21条北1丁目1番地1号にある神社で、旧社格は村社。御祭神は大國魂神(おおくにたまのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、誉田別神(ほんだわけのかみ)で例祭日は9月23日。 帯広駅か…

十勝郡浦幌町 十勝太Dチャシ跡

浦幌十勝川(旧十勝川本流)の湾曲部左岸側の崖上にあるチャシ跡で、1934年(昭和9年)に発見され一条の壕があったとされますが、現在はチャシの主要部ともども開発行為により破壊され見ることはできません。 チャシは面崖式と呼ばれるタイプです。 この遺跡…

【戦争遺跡】中川郡豊頃町 トイトッキ浜トーチカ

十勝から釧路にかけての太平洋沿岸には、太平洋戦争末期に米軍の上陸を想定して作られた防御火点などが今でも当時のままに点在しており、トイトッキ浜にあるトーチカもそのうちの一つです。 海岸正面には銃眼はなく(艦砲射撃にさらされるので)南西側と北東…

【御朱印】中川郡豊頃町大津 大津稲荷神社

正式名称は稲荷神社ですが、アチラコチラにあるので頭に地名を付け大津稲荷神社と記事内では表記します。 大津稲荷神社(おおついなりじんじゃ)は、北海道中川郡豊頃町大津寿町101番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は7…

【御朱印】十勝郡浦幌町 浦幌神社

浦幌神社(うらほろじんじゃ)は、北海道十勝郡浦幌町字東山町18番地の1にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、八幡大神(やはたのおおかみ)で例祭日は9月20日。 うらほろ森林公園そばの神社で国道38号脇に大きな社号標と上…

十勝郡浦幌町厚内 厚内神社

厚内神社(あつないじんじゃ)は、北海道十勝郡浦幌町厚内にある神社で旧社格は無し。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、稲荷大明神(いなりだいみょうじん)で例祭日は6月15日。 JR厚内駅より真っ直ぐ伸びる旧道道の厚内橋を渡ったところに神社は…

トヨタ・アイシスのエアコンガス補充

頼まれシリーズ第2段です(ヘッドライト磨き記事にしてなかったから実際は第3段なんだけどね) 今回はエアコンガスの補充 去年までヒンヤリ効いてたのに今シーズンエアコンつけて見ると明らかに温いという相談でした~ ちょうど自車もガス抜けあったので器具…

十勝郡浦幌町直別 オタフンベチャシ跡

オタフンベチャシ跡は、道道1038号直別共栄線を厚内から釧路方面に海岸線を行った左大カーブの内側にあり、海岸に向かって細長く馬の背状に伸びた丘陵先端部の独立した高所にあるチャシで、形状としてはお供山型になります。国指定史跡指定年月日:1981.08.2…

釧路市音別町 音別神社(おんべつじんじゃ)

音別神社(おんべつじんじゃ)は、北海道釧路市音別町尺別9番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)で例祭日は7月第2土、日曜日。 神社は音別川…

ジムニー JB23W 9型 スタッドレスタイヤ購入 BLIZZAK DM-V3 215/70R16

今まで履いていたYOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S 185/85R16が限界で、アイスバーンが怖くなったのでBLIZZAK DM-V3 215/70R16を急遽購入。 GEOLANDARのラインナップから185/85/R16(ほぼジムニー専用)がなくなって、同じような外径で探していたら215/70/R16しか無…

小樽市忍路 国指定史跡 忍路環状列石(縄文後期のストーンサークル)

地鎮山環状列石の次は忍路(おしょろ)環状列石に訪問です。 前2つの環状列石と違い山頂ではなく麓の緩斜面に史跡はあり楽な訪問でした。 忍路環状列石の発見はかなり早く、江戸時代後期の1861年(文久元年)であり1880年代に札幌農学校の第一期生である田内…

小樽市忍路 北海道指定史跡 地鎮山環状列石(縄文後期のストーンサークル)

西崎山環状列石を後にして本日2つ目のストーンサークル訪問です。 地鎮山環状列石は西崎山環状列石から小樽側に直線距離で2.2km行ったところにある、通称地鎮山(標高50m)の山頂にあり昭和25年8月28日に北海道指定史跡(登載番号D-01-3)に登録されました。…

余市郡余市町 北海道指定史跡 西崎山環状列石(縄文後期のストーンサークル)

西崎山環状列石は、余市町と小樽市の境界に位置する通称西崎山の標高約50m〜100mの尾根上にあり、余市町側が「西崎山環状列石」(登載番号D-19-4)、小樽市側が「西崎山ストーンサークル遺跡」(登載番号D-01-64)となっています。遺跡の範囲は南北約130mも…

余市郡余市町 登神社

登神社(のぼりじんじゃ)は、北海道余市郡余市町登町1429にある神社で神社本庁包括神社のうちの未公認神社です。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)、事代主神(ことしろぬしのかみ)で例祭日は9月15日。 以下は、北海道神社庁誌(1999、絶版) 第一章…

【参拝スタンプ】余市郡余市町 余市三吉神社

余市三吉神社(よいちさんきちじんじゃ)は、北海道余市郡余市町大川町5丁目101にある神社で、神社本庁包括外神社のうちの単立神社であり御祭神は大平山三吉大神(三吉三神)で大己貴大神(おおなむちのおおかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)、…

余市郡余市町 明治神社

明治神社(めいじじんじゃ)は、北海道余市郡余市町入舟町42番地にある神社で、御祭神は明治天皇(めいじてんのう)、殉国の英霊六七九柱であり例祭日は9月3日。 余市市街地の国道5号から、余市川に架かる大川橋を渡った先の右側にあり、茂入山の中腹の社殿ま…

【御朱印】余市郡余市町 余市神社

余市神社(よいちじんじゃ)は、北海道余市郡余市町富沢町14丁目4番地にある神社で旧社格は縣社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)、保食神(うけもちのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)…

【御朱印】余市郡仁木町 仁木神社

仁木神社(にきじんじゃ)は、北海道余市郡仁木町南町2丁目14番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、息長帯比賣命(おきながらたらしひめのみこと)、須佐之…

【参拝印】余市郡仁木町 大江神社 毛利敬親公と元徳公を祀る神社

大江神社(おおえじんじゃ)は北海道余市郡仁木町大江2丁目445番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は毛利敬親命(もうりたかちかのみこと)、毛利元徳命(もうりもとのりのみこと)、八幡大神(やはたのおおかみ)で例祭日は9月8日。 国道5号線を仁木から稲穂峠…

古平郡古平町 恵比須神社

恵比須神社(えびすじんじゃ)は、北海道古平郡古平町大字浜町989番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)で例祭日は9月第2日曜日。 神社は現在解体工事中の旧古平町役場庁舎の隣りにあり、奥には新庁舎が見えますね。 社号標は…

古平郡古平町 琴平神社

琴平神社(ことひらじんじゃ)は、北海道古平郡古平町大字新地町86番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)、八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)、保食神(うけもちのかみ)、崇徳天皇(すとくてんのう)で例祭日は7月10日。 古…

【御朱印】積丹郡積丹町 美國神社

美國神社(びくにじんじゃ)は、北海道積丹郡積丹町大字美国町字大沢230番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)、大綿津見神(おおわたつみのかみ)、大山祇神(おおやまつみのかみ)で例祭日は7月5日。 例大祭の天狗の火渡りが有名な神…

積丹郡積丹町 幌武意稲荷神社

正式名称は稲荷神社ですが、あちらこちらにあるので地名をつけた形で以降呼ぶことにします。 幌武意稲荷神社(ほろむいいなりじんじゃ)は、北海道積丹郡積丹町大字幌武意町137番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は7月10…

積丹郡積丹町 積丹神社

積丹神社(しゃこたんじんじゃ)は、北海道積丹郡積丹町大字日司町12番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は豊受姫神(とようけひめのかみ)、市岐島姫命(いちきしまひめのみこと)で例祭日は7月2日。 神社はウニ丼や海鮮丼で有名な「お食事処 みさき」の隣り…

【御朱印】積丹郡積丹町 神威神社

神威神社(かむいじんじゃ)は、北海道積丹郡積丹町大字来岸町10番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は大綿津見神(おおわたつみのかみ)、志那津彦神(しなつひこのかみ)、志那津姫神(しなつひめのかみ)、豊受姫神(とようけひめのかみ)で例祭日は7月17日。 …

古宇郡神恵内村 珊内稲荷神社

正式名称は稲荷神社ですが、あちらこちらにあるので地名をつけた形で以降呼ぶことにします。 珊内稲荷神社(さんないいなりじんじゃ)は、北海道古宇郡神恵内村大字珊内村72番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は7月10日…

【御朱印】古宇郡神恵内村 神恵内厳島神社

正式名称は厳島神社ですが、あちらこちらにあるので頭に地名を付けて神恵内厳島神社と以後記事内では呼ぶことにします。 神恵内厳島神社(かもえないいつくしまじんじゃ)は、北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村81番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は市岐…

【御朱印】古宇郡泊村 泊稲荷神社

泊稲荷神社(とまりいなりじんじゃ)は、北海道古宇郡泊村大字泊村82番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は7月10日。 泊漁港北側の突き出した崖上にあり、立派な御影石の鳥居や参道の雰囲気が小さいながらも素敵な神社で…

岩内郡共和町発足 発足神社(はったりじんじゃ)

発足神社(はったりじんじゃ)は、北海道岩内郡共和町発足107番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)で例祭日は9月11日。 旧発足村集落から北東に2.2km行ったヤチナイ川の近くに神社はあり、周囲は畑地が多く神社の所だけ杜があ…

岩内郡岩内町 岩内運動公園のSL保存機 D51 159号機

岩内町にある岩内運動公園の芝生広場には、上屋付きのデゴイチが置いてあります。 管理者の趣味なのか、ちょっと配色が赤色や銀色が差してあったりして気に食わないのですが、さすが上屋付きだと保存状態もキャブ以外はそれほど酷くはなく良い感じです。 大…