page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

北海道の神社、御朱印-函館市内(戸井・恵山など周辺地は除く)

【御朱印】函館市上湯川町 上湯川稲荷神社と境内社石神神社

上湯川稲荷神社(かみゆのかわいなりじんじゃ)は、北海道函館市上湯川町215番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、大山祇神(おおやまつみのかみ)で例祭日は9月12日。 神社は湯の川から南茅部活汲に抜ける主要道道83号函…

【御朱印】函館市庵原 大山祇神社

大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)は、北海道函館市庵原町79番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大山祇神(おおやまつみのかみ)で例祭日は5月12日。現地由緒書には祭神に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)も書いてあるが、北海道神社庁誌には記…

【御朱印】函館市亀田町 亀田龍神社

亀田龍神社(かめだりゅうじんじゃ)は、北海道函館市亀田町6-22にある神社で御祭神は龍神、例祭日は不明。ネット情報によると1970年(昭和45年)に龍神が住むと云われていた池の埋め立てを機に小祠を祀ったのが始まりだそうで。兼務社に穴澗龍神社。 亀田八…

【御朱印】函館市白石町 石崎地主海神社

石崎地主海神社(いしざきじぬしかいじんじゃ)は北海道函館市白石町248番地にある神社で御祭神は大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)、大海津見大神(おおわたつみのおおかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)。例祭…

函館市石崎町 石崎八幡神社

石崎八幡神社(いしざきはちまんじんじゃ)は北海道函館市石崎町490番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと) で例祭日は8月15日。 明治12年「開拓使函館支庁管内神社明細帳」(道文蔵)では[八幡神社 石崎村 村社 永享年中(1429…

【御朱印】函館市銭亀町 銭亀八幡神社

銭亀八幡神社(ぜにがめはちまんじんじゃ)は北海道函館市銭亀町273番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと) 。例祭日は8月17日 。 明治12年の「開拓使函館支庁管内神社明細帳」(道文蔵)には[八幡神社 銭亀沢村 村社 正保元(16…

【御朱印】函館市高松町 出雲大社函館教會

出雲大社函館教會(いずもたいしゃ はこだてきょうかい)は北海道函館市高松町327-3にある出雲大社教(いずもおおやしろきょう)の教会です。 御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) を主神とし、その他に天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ) な…

【御朱印】函館市上湯川町 高穂神社

高穂神社(たかほじんじゃ)は北海道函館市上湯川町2番1号にある神社で神社本庁に属さない単立神社です。(以前は神道大教の所属だった気がする)御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、稲蒼魂大神(うがのみたまのおおかみ) 他十一柱で例祭日は5月第3…

【御朱印】函館市湯川町 湯倉神社

湯倉神社(ゆくらじんじゃ)は北海道函館市湯川町2丁目28番地1にある神社で旧社格は村社。御祭神は大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)。例祭日は9月8日。 電停「湯の川」駅から降りてすぐの、いつ来ても混雑している交差点傍にある高…

【御朱印】函館市陣川町 北海道東照宮

北海道東照宮(ほっかいどうとうしょうぐう)は北海道函館市陣川町82-153にある神社で旧社格は県社。御祭神は東照大権現(徳川家康公)で例祭日は6月17日。別名函館東照宮。 境内には、建立当時の場所にあり箱館戦争の戦火をくぐり抜けた弾痕の残る手水鉢や…

【御朱印】函館市乃木町 函館乃木神社

函館乃木神社(はこだてのぎじんじゃ)は北海道函館市乃木町5番25号にある神社で、東京乃木神社(東京都港区赤坂)の函館分社です。御祭神は乃木希典命(のぎまれすけのみこと)、乃木静子命(のぎしずこのみこと)で例祭日は6月13日。 函館乃木神社 以下は、北…

函館市鍛治町 鍛冶稲荷神社

鍛冶稲荷神社(かじいなりじんじゃ)は北海道函館市鍛治2丁目14番19号にある神社で旧社格は村社。御祭神は宇迦魂命(うかのみたまのみこと)で例祭日は9月4日。 正式名は稲荷神社ですが、通称の鍛冶稲荷神社をここでは表記させてもらいます。 鍛冶村 現在は函…

【御朱印】函館市松陰町 函館黒住神社

函館黒住神社(はこだてくろずみじんじゃ)は北海道函館市松陰町25−35にある神社で、黒住教の函館教会所でもあります。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、八百萬神(やおよろずのかみ)、教祖宗忠神(きょうそむねただしん)の3柱。 黒住教は神道…

【御朱印】函館市八幡町 亀田八幡宮

亀田八幡宮(かめだはちまんぐう)は北海道函館市八幡町3番2号にある神社で旧社格は郷社。御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)で例祭日は9月15日。 明徳元年(1390年、室町幕府3代将軍足利義満の時代)の創祀と伝えられており、慶長八年(1603年、徳川家康…

【御朱印】函館市大森町 大森稲荷神社

大森稲荷神社(おおもりいなりじんじゃ)は、北海道函館市大森町22番6号にある神社で旧社格は無格社。御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で例祭日は9月10日。 明治12年の「開拓使函館支庁管内神社明細帳」(道文蔵)には「大森稲荷神社 大森町 無格社 …

【御朱印】函館市東雲町 函館水天宮

函館水天宮(はこだてすいてんぐう)は北海道函館市東雲町13番2号にある神社で旧社格はなし。御祭神は安徳天皇(あんとくてんのう)、高倉平中宮(たかくらたいらのちゅうぐう)、二位尼時子(にいのあまときこ)、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)で例祭日は7…

【御朱印】函館市弁天町 函館厳島神社

函館厳島神社(はこだていつくしまじんじゃ)は北海道函館市弁天町9-9にある神社で、神社庁包括外の単立神社です。旧社格は村社。御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)で例祭日は7月20日。 函館厳島神社…

【御朱印】函館市船見町 山上大神宮

山上大神宮(やまのうえだいじんぐう)は北海道函館市船見町15番1号にある神社で旧社格は郷社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)ほかで例祭日は7月16日。 神明社(現山上大神宮)は『蝦夷実地検考録』によると、明暦元(1655)年、南部の修験者感応坊…

【御朱印】函館市元町 船魂神社

船魂神社(ふなだまじんじゃ)は北海道函館市元町7番2号にある神社で旧社格は村社。御祭神は塩土翁命(しおつちのおじのかみ)、大綿津見神(おおわたつみのかみ)、須佐之男神(すさのおのかみ)で例祭日は8月11日。 船魂大明神(現船魂神社) は大治年間(1126~113…

【御朱印】函館市青柳町 函館護國神社

函館護國神社(はこだてごこくじんじゃ)は北海道函館市青柳町9番23号にある神社です。神社本庁に属さない単立神社で旧内務省指定護国神社。御祭神は護国の英霊13,000柱で例祭日は5月11日。 函館護國神社 明治2年5月の箱館戦争の後、大森浜で官軍方戦没者の…

【御朱印】函館市谷地頭町 函館八幡宮

函館八幡宮(はこだてはちまんぐう)は、北海道函館市谷地頭町2番5号にある神社で旧社格は国幣中社、現在は別表神社。御祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)、住吉大神(すみよしのおおかみ)、金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)で例祭日は8月15日。 函館市…

【御朱印】函館市豊川町 豊川稲荷神社

豊川稲荷神社(とよかわいなりじんじゃ)は北海道函館市豊川町10番先にある神社で旧社格は無し。御祭神は宇気母智大神(うけもちのおおかみ)、例祭日は7月22日。 北海道神社庁のDBには「文久元年5月町内の守護として創建」とありますが、函館市史 通説編1では…

【御朱印】函館市住吉町 住三吉神社

住三吉神社(すみよしじんじゃ)は、北海道函館市住吉町1番7号にある神社で旧社格は村社。御祭神は住吉三神のほか三吉大神などで例祭日は9月17日。 元は住吉神社(尻沢辺村)であり1934年(昭和9年)3月21日の函館大火による社殿喪失後、三吉神社を合祀した…