page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

余市郡余市町 北海道指定史跡 西崎山環状列石(縄文後期のストーンサークル)

西崎山環状列石は、余市町と小樽市の境界に位置する通称西崎山の標高約50m〜100mの尾根上にあり、余市町側が「西崎山環状列石」(登載番号D-19-4)、小樽市側が「西崎山ストーンサークル遺跡」(登載番号D-01-64)となっています。遺跡の範囲は南北約130mも…

余市郡余市町 登神社

登神社(のぼりじんじゃ)は、北海道余市郡余市町登町1429にある神社で神社本庁包括神社のうちの未公認神社です。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)、事代主神(ことしろぬしのかみ)で例祭日は9月15日。 以下は、北海道神社庁誌(1999、絶版) 第一章…

【参拝スタンプ】余市郡余市町 余市三吉神社

余市三吉神社(よいちさんきちじんじゃ)は、北海道余市郡余市町大川町5丁目101にある神社で、神社本庁包括外神社のうちの単立神社であり御祭神は大平山三吉大神(三吉三神)で大己貴大神(おおなむちのおおかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)、…

余市郡余市町 明治神社

明治神社(めいじじんじゃ)は、北海道余市郡余市町入舟町42番地にある神社で、御祭神は明治天皇(めいじてんのう)、殉国の英霊六七九柱であり例祭日は9月3日。 余市市街地の国道5号から、余市川に架かる大川橋を渡った先の右側にあり、茂入山の中腹の社殿ま…

【御朱印】余市郡余市町 余市神社

余市神社(よいちじんじゃ)は、北海道余市郡余市町富沢町14丁目4番地にある神社で旧社格は縣社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)、保食神(うけもちのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)…

【御朱印】余市郡仁木町 仁木神社

仁木神社(にきじんじゃ)は、北海道余市郡仁木町南町2丁目14番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、息長帯比賣命(おきながらたらしひめのみこと)、須佐之…

余市郡仁木町 大江神社 毛利敬親公と元徳公を祀る神社

大江神社(おおえじんじゃ)は北海道余市郡仁木町大江2丁目445番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は毛利敬親命(もうりたかちかのみこと)、毛利元徳命(もうりもとのりのみこと)、八幡大神(やはたのおおかみ)で例祭日は9月8日。 国道5号線を仁木から稲穂峠…

古平郡古平町 恵比須神社

恵比須神社(えびすじんじゃ)は、北海道古平郡古平町大字浜町989番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)で例祭日は9月第2日曜日。 神社は現在解体工事中の旧古平町役場庁舎の隣りにあり、奥には新庁舎が見えますね。 社号標は…

古平郡古平町 琴平神社

琴平神社(ことひらじんじゃ)は、北海道古平郡古平町大字新地町86番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)、八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)、保食神(うけもちのかみ)、崇徳天皇(すとくてんのう)で例祭日は7月10日。 古…

【御朱印】積丹郡積丹町 美國神社

美國神社(びくにじんじゃ)は、北海道積丹郡積丹町大字美国町字大沢230番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)、大綿津見神(おおわたつみのかみ)、大山祇神(おおやまつみのかみ)で例祭日は7月5日。 例大祭の天狗の火渡りが有名な神…