page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

北海道の神社、御朱印-日高地方

【御朱印】 幌泉郡えりも町 襟裳神社

襟裳神社(えりもじんじゃ)は北海道幌泉郡えりも町字岬170の10番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)で例祭日は9月23日。 襟裳岬の近くの集落に神社はありますが、古い時代には岬の先端にあったようで、襟裳神社旧鎮座地祠跡という…

【御朱印】 幌泉郡えりも町 えりも住吉神社

えりも住吉神社(えりもすみよしじんじゃ)は北海道幌泉郡えりも町字本町237番地にある神社で旧社格は郷社。 御祭神は住吉三神(海の神様で海上交通安全の神様)である 底筒男命(そこつつおのみこと) 、中筒男命(なかつつおのみこと)、 表筒男命(うわつつの…

【御朱印】様似郡様似町 様似住吉神社

様似住吉神社(さまにすみよしじんじゃ)は北海道様似郡様似町潮見台10番地1にある神社で旧社格は郷社。 御祭神は住吉三神(海の神様で海上交通安全の神様)である 底筒男命(そこつつおのみこと) 、中筒男命(なかつつおのみこと)、 表筒男命(うわつつのおの…

【御朱印】浦河郡浦河町 浦河神社

浦河神社(うらかわじんじゃ)は北海道浦河郡浦河町大通2丁目29番地にある神社で、旧社格は郷社です。御祭神は 保食神(うけもちのかみ) 、大物主命(おおものぬしのみこと) 、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと) で例祭日は9月15日。 浦河町 浦河は元来は20k…

【御朱印】日高郡新ひだか町(旧三石町) 三石神社

三石神社(みついしじんじゃ)は北海道日高郡新ひだか町三石本町302番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は保食神(うけもちのかみ)、市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)、事代主神(ことしろぬしのかみ)、綿津見神(わだつみのかみ)で例祭日は9月10日。 き…

【御朱印】沙流郡日高町(旧門別町) 大神宮社(富川神社)

大神宮社(富川神社)(だいじんぐうしゃ(とみかわじんじゃ))は、北海道沙流郡日高町富川東2-6-12にある神社で旧社格は村社。例祭日は6月15日。御祭神の一つに宮城県鹽竈神社より分霊した塩竃大神(しおがまのおおかみ)を祀っているのが特徴です。 由緒書…

【御朱印】新冠郡新冠町 氷川神社

氷川神社(ひかわじんじゃ)は北海道新冠郡新冠町字東町4番地1にある神社で旧社格は郷社です。例祭日は8月1日。素戔嗚尊(すさのおのみこと)が祀られています。 新冠(にいかっぷ)の地名由来はアイヌ語で、北海道環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課「ア…

【御朱印】日高郡新ひだか町(旧静内町) 靜内(静内)神社

静内神社(しずないじんじゃ)は、北海道日高郡新ひだか町静内御幸町5丁目7番28号にある神社で旧社格は郷社です。例祭日は9月20日。神武天皇(じんむてんのう)と事代主神(ことしろぬしのかみ)が祀られています。 静内 静内町(しずないちょう)は、北海道日高…

【御朱印】沙流郡平取町 義經(義経)神社

義経神社(よしつねじんじゃ)は、北海道沙流郡平取町本町119番地1にある神社で旧社格は郷社です。例祭日は8月15日。 平取町は義経伝説である意味有名なマチですが、ここの神社の祭神も源九郎判官義経公となっています。 平取(びらとり)の地名由来はアイヌ…