page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】目梨郡羅臼町 羅臼神社

羅臼神社(らうすじんじゃ)は北海道目梨郡羅臼町栄町127番地1にある神社で旧社格はなし。御祭神は大國主命(おおくにぬしみこと)、崇徳天皇(すとくてんのう)、事代主神(ことしろぬしのかみ)、羅臼権現(らうすごんげん)で例祭日は7月2日。 この日は曇りがちで…

標津郡中標津町 中標津神社チャシ跡

中標津神社の石段左側斜面中腹の平場には、チャシ跡と言われる場所があります。 チャシの種類は、丘先式・面崖式・丘頂式・平地式・孤島式等があり、中標津神社チャシは面崖式の一つで、アイヌの砦跡というよりは祭事や談判場所のような気がします。 説明板…

【御朱印】標津郡中標津町 中標津神社

中標津神社(なかしべつじんじゃ)は北海道標津郡中標津町西1条南4丁目1番地にある神社で旧社格は無格社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大国主神(おおくにぬしのかみ)、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)で例祭日は7月20日。 中標津の街並みを見渡…

【御朱印】川上郡弟子屈町川湯温泉 川湯神社

川湯神社(かわゆじんじゃ)は、北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3-2-45にある神社で旧社格は無し。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)のほか、開拓三神である大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遲神(おおなむ…

【御朱印】川上郡弟子屈町高栄 弟子屈神社

弟子屈神社(てしかがじんじゃ)は北海道川上郡弟子屈町高栄2-3-4にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)で例祭日は8月20日。 弟子屈小学校近くの高台に位置し、杜に囲まれた参道は冬季は…

【御朱印】釧路市阿寒町阿寒湖温泉 阿寒岳神社奥之院

阿寒岳神社奥之院(あかんだけじんじゃおくのいん)は北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目2−16にある神社で、阿寒湖稲荷神社のちょっと奥にお社があって、御祭神は阿寒岳神社とは全く違い阿寒湖ヤイタイ島に祀られている白龍神王(はくりゅうしんおう)、天之…

雑記 今年の札幌雪事情

いやー、全く冬らしくないというか、さらっと白くなってもお昼過ぎには無くなっているのが今年の冬の特徴です。 雪だるまが作れなくてツマラナイ!というチビッ子もいることでしょう。 初雪は例年だと10月下旬にあるのですが、今年は11月7日と平年よりも遅い…

【御朱印】釧路市阿寒町阿寒湖温泉 阿寒湖稲荷神社

阿寒湖稲荷神社(あかんこいなりじんじゃ)は北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目2−16にある神社で、詳しい情報がないのですが御祭神は多分、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)だと思います。例祭日は不明。 阿寒湖畔エコミュージアムセンター近くにあって山の…

【御朱印】釧路市阿寒町阿寒湖温泉 阿寒岳神社

阿寒岳神社(あかんだけじんじゃ)は北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目1-6にある神社で神社本庁包括外の単立神社です。御祭神は大山祇神(おおやまつみのかみ)、大國主之大神(おおくにぬしのおおかみ)、少彦名之大神(すくなひこなのおおかみ)で例祭日は9月12…

釧路市阿寒町上阿寒 阿寒自然休養村野営場のC11 65

阿寒町市街地を北に抜け、マリモ国道と呼ばれる国道沿いに「 道の駅 阿寒丹頂の里」があり、裏手の自然休養村野営場片隅にかつて雄別鉄道で活躍していたC11 65号機があります。 北海道で静態保存されているC11機関車は4両あり、その内の1両がこの地にありま…

【御朱印】釧路市阿寒町 阿寒神社

阿寒神社(あかんじんじゃ)は、北海道釧路市阿寒町仲町2-9-1にある神社で、旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)で例祭日は9月16日です。 阿寒町市街地の入り口付近の小高い丘に鎮座し、長い…

北海道ダム巡り 白糠郡白糠町字滝の上 庶路(しょろ)ダム

今回は、道東出張の途中に寄り道をしての訪問です。 出発時に札幌はこれから吹雪くんですという予報があり、早朝出発ですが道東自動車道通行止めになったらたまったもんじゃないという人が結構いたようで、思ったより交通量は多かったです。 庶路ICを降りて…

ジムニー JB23W 9型 フォグランプを2色切り替えLEDバルブに交換

追加フォグも一時期考えていたのですが、とりあえず既存のバルブをLED化しちゃおうと作業です。なんか最近2色や3色切り替えのフォグバルブの値段も下がってきましたしね。 昔は白色LEDに黄色いカバーかけて、LEDイエローフォグとして売っていたのが多かった…