page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】深川市納内 納内神社

納内神社(おさむないじんじゃ)は北海道深川市納内町字納内3933番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)で例祭日は9月5日。 深川市街から旭川に向かう道道57号旭川深川線と道道916号湯内内園線の交差点角にあり、最近高校…

旭川市神居町神居古潭 旧神居古潭駅と3両の蒸気機関車 9600形29638、C57 201(ラストナンバー)、D51 6(初期型ナメクジ)

神居古潭(かむいこたん)は、旭川盆地を経た石狩川が山峡を急流となって流下する景勝地でもあり、川の最深部は水深70mにも達すると言われています。 地質学的にも注目されている場所で北海道を南北に分断する特徴的な構造帯は当地を縦断し、神居古潭構造帯…

深川市音江町 音江神社

音江神社(おとえじんじゃ)は北海道深川市音江町1丁目13-50番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大國魂命(おおくにたまのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の所謂開拓三神で例祭日は9月10日。 音江の集落中心部か…

【御朱印】深川市 深川神社

深川神社(ふかがわじんじゃ)は北海道深川市6条4番10号にある神社で旧社格は県社。御祭神は神武天皇(じんむてんのう)、大國主命(おおくにぬしみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊宇気毘賣神(とようけびめのかみ)、大國魂神(おおくにたまのかみ)…

【御朱印】深川市深川町 芽生神社

芽生神社(めむじんじゃ)は北海道深川市深川町字メム6号線本通り67番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は家都御子大神(けつみこのおおかみ) 、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 、金刀比羅大神(ことひらのおおかみ) で例祭日は9月9日。 深川留萌自動車…

【御朱印】雨竜郡妹背牛町 妹背牛神社

妹背牛神社(もせうしじんじゃ)は北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛466番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)、大己貴大神(おおなむちのおおかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)で例祭日は9月15日。 カーナビで誘導…

久遠郡せたな町北檜山区 みつわ食堂で一枚カツカレー

この町では人気の食堂でお昼時となれば激混みする場所です。前回出遅れて諦めたので今日は一番乗りとやってきましたが、なんと先客がいました(笑)何時から来てんのさwww このメニューの多さが人気の秘密なのかな 一枚カツカレー850円 この店での普通の…

久遠郡せたな町北檜山区 アークシティキタヒヤマ内 食事処どんどん

北檜山で昼食する場所はそれほど多くはないので、最初にちょっとこの街では有名な食堂を見るともうすでに劇混みそうだったので、パチ屋に併設されている食堂でお昼です。 うん、誰もいない。。。 使われなくなった券売機にメニュー表が貼ってあり、向かいの…

札幌市西区山の手 ラーメン ノボリザカ(2021年2月 恵庭に移転しました)

※追記(2021/2/9)2021/2/5に恵庭に移転オープンしました 住所:恵庭市本町16ー1三宝ビル twitter.com 下記は移転前の記事です。 西区山の手の幹線道路沿いに2017年4月に出来た鯛出汁が売りのお店で、近隣に競合店もないけど立地的にちょっと不安な場所でも…

【御朱印】雨竜郡雨竜町 雨竜神社

雨竜神社(うりゅうじんじゃ)は北海道雨竜郡雨竜町字満寿32番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は蜂須賀家政公(はちすかいえまさこう)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、松平康長公(まつひらやすながこう)、応神天皇(おうじんてんのう)で例祭日は9月15…

【御朱印】滝川市江部乙 江部乙神社

江部乙神社(えべおつじんじゃ)は北海道滝川市江部乙町東12丁目1番24号にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)、大国主神(おおくにぬしのかみ)で例祭日は9月7日。 笑う狛犬ですっかり有名になった神社で、5年前にはなかった笑う狛…

赤平市 赤平徳川城

赤平市の外れに行くと国道から山の上にお城が見えます。 この建物はもう倒産した人形メーカーの「人形工房徳川城」が建てたショールーム兼製造工場だったもので、4層6階建ての天守は立派なものですね。 今でも赤平に行くときには目立つシンボル的な存在です…

【御朱印】赤平市 赤平神社

赤平神社(あかびらじんじゃ)は北海道赤平市泉町4丁目3番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ) 、大山祇大神(おおやまつみのおおかみ) で例祭日は9月8日。 神社は赤平市役所近くの空知川左岸に鎮座していまして、この周辺…

【御朱印】赤平市茂尻 茂尻出雲神社

茂尻出雲神社(もじりいずもじんじゃ)は北海道赤平市茂尻元町北1丁目21番地にある神社で旧社格は無格社。御祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと) 、大國主命(おおくにぬしみこと) 、大山祇神(おおやまつみのかみ)で例祭日は9月2日。正式名称は出雲神社ですが、…

【ご当地グルメ】芦別市「きんたろう」で芦別のB級グルメ 名物ガタタン定食

芦別の郷土料理でもあるガタタン(含多湯)は、戦後に中国東北部(旧満州)から引揚げてきた人が地域の家庭料理であった疙瘩湯(gēda tāng、グーダタン)を元に提供した料理で、小麦粉を練った団子、タケノコ、シイタケ、豚肉、こんにゃく、竹輪、うずらの卵…

【御朱印】芦別市 蘆別神社

蘆別神社(あしべつじんじゃ)は北海道芦別市北3条西1丁目6番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ) で例祭日は9月6日。 芦別市の中心部に鎮座する神社で正式名称は芦別ではなく蘆別神社です。 参拝時はちょうど夏越しの大…

芦別市西芦別 旧三井芦別鉄道 炭山川橋梁のDD501+セキ3820貨車

旧三井芦別鉄道はかつての芦別を代表する炭山があった地区にあった三井鉱山の専用鉄道で、炭山川橋梁の上には露天状態ですがDD501ディーゼル機関車と石炭貨車が展示されています。 一瞬見た時の光景は当時の雰囲気が漂っていて、自然に溶け込む様もなかなか…

札幌市豊平区平岸 さっぽろらぁめん くわの実 夏の限定『ねばとろぶっかけ』8/12終了

いつものナンピラにある「くわの実」で7月から期間限定が出ていましたので訪問。 夜仕事帰りに何度か寄ったら、いつも駐車場満杯&店内混雑で3回くらいスルーしていたもので、タイミングって難しいですよね。 今回も同じ時間帯に行きましたが、お客さん一組…

【御朱印】歌志内市本町 歌志内神社

歌志内神社(うたしないじんじゃ)は、北海道歌志内市本町210番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は 大山祇神(おおやまつみのかみ) 、大國主神(おおくにぬしのかみ) 、茅野姫神(かやのひめのかみ) で例祭日は5月12日。 歌志内市公民館の裏山である歌志内公…

【御朱印】砂川市吉野 古峯教総本部 古峯神社

古峯神社(ふるみねじんじゃ)は北海道砂川市吉野4条南8丁目339にある古峯教の神社で、御祭神は八百萬神(やおろずのかみ)である小峯大神を祀ってあります。例祭日は春季大祭が4月第3日曜日で秋季大祭が9月第3日曜日です。 創祀は明治28年に栃木県の古峯神…

【御朱印】美唄市 空知神社境内社:空知稲荷神社

ちょうど夏祭りの前日なので、準備に忙しそうです。(このときはちょっと不安に) 表参道側は屋台が立ち並ぶ歩行者専用通りになっているので、迂回して社務所駐車場に行きました。 まずは空知神社に参拝しましょう。 空知稲荷神社 空知神社三回目ですが、今…

石狩郡当別町太美 本家なかむら『テールラーメン』

当別町太美にある牛テールラーメンが有名なお店で、実は今年2回目の訪問。 店内は焼肉屋さんでもあるので、モクモクと焼き肉のいい香りがして気持ちが揺れ動きます。2回食べた印象は共通してニンニキー&しょっぱい!&値段が高い(味と内容からしたら) 1回…

石狩郡新篠津村 新篠津神社

新篠津神社(しんしのつじんじゃ)は北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)、天香具山命(あめのかぐやまのみこと)で例祭日は9月20日。 細長い境内…

石狩郡新篠津村 愛宕神社

愛宕神社(あたごじんじゃ)は北海道石狩郡新篠津村第36線北30番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は天照皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)、迦遇突智命(かぐつちのみこと)で例祭日は9月10日。 神社には個人宅へ向かう橋を渡って行かなくてはならず…

石狩郡当別町 当別伊達記念館と伊達邸別館

明治4年(1871)4月、旧仙台藩岩出山一門伊達邦直が、家臣団とともに開拓したのがこの当別町で、昼なお暗い原始林を切り開き、水害、冷害のほか幾多の困難を不屈の闘魂と固い団結の力によって克服し、今日の当別町の礎を築きあげました。この記念館は、それら…

【御朱印】石狩郡当別町 中小屋神社

中小屋神社(なかごやじんじゃ)は北海道石狩郡当別町中小屋4788番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は大國主命(おおくにぬしみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)で例祭日は9月8日。 国道275号に面して建っている神社で参道はそれほど長くはなく小さくま…

【御朱印】石狩郡当別町 金澤神社

金澤神社(かなざわじんじゃ)は北海道石狩郡当別町金沢187にある神社で神社本庁包括外の未公認神社でしたが、現在は当別神社で管理されているようです。例祭日は春季例祭4月15日、秋季大祭9月15日です。 2020/1/11修正追記 北海道神社庁誌(1999)によると…

【御朱印】石狩郡当別町 東裏神社

東裏神社(ひがしうらじんじゃ)は北海道石狩郡当別町東裏2554番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は神武天皇(じんむてんのう)で例祭日は9月7日。 この地区は明治18年に山口県から入植した人が始まりです。 大正5年測図、昭和10年修正地形図 東裏神社 以下…

【御朱印】石狩郡当別町 茂平沢神社

茂平沢神社(もへいざわじんじゃ)は北海道石狩郡当別町茂平沢3062番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は神武天皇(じんむてんのう)、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)で例祭日は9月13日。 明治45年7月に、当別川対岸の弁華別神社から分祀し…

【御朱印】石狩郡当別町 弁華別神社

弁華別神社(べんけべつじんじゃ)は北海道石狩郡当別町弁華別435番地2にある神社で旧社格は無し。御祭神は神武天皇(じんむてんのう)、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)で例祭日は9月4日。 弁華別の地名由来は付近の沢川の名前から来ておりア…