page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

中川郡池田町 利別神社

利別神社(としべつじんじゃ)は北海道中川郡池田町字利別本町14-9にある神社で神社本庁包括外神社です。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)で例祭日は9月15日。 利別川を挟んで左岸側が池田市街地、右岸側が利別市街地で…

中川郡豊頃町 豊頃神社

豊頃神社(とよころじんじゃ)は、北海道中川郡豊頃町豊頃佐々田町105番地にある神社で旧社格はなし。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)で例祭日は9月12日。 JR豊頃駅から北西300mほどの町外れにある小さな神社さんで、場所的にも周囲はちょっと寂…

河東郡音更町 音更中士幌神社

※中士幌神社は士幌町と音更町にそれぞれあり、それもお互い近距離なので紛らわしいため頭に音更と付けました。 中士幌神社(なかしほろじんじゃ)は、北海道河東郡音更町字豊田東7線25番地にある神社で旧社格は無格社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみ…

【御朱印】河東郡上士幌町 上士幌神社

上士幌神社(かみしほろじんじゃ)は、北海道河東郡上士幌町字上士幌東4線243番地9にある神社で旧社格は村社。御祭神は大國魂神(おおくにたまのかみ)、大那牟遅神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、五百筒磐石神(いおづついわむらのかみ)で…

【御朱印】河東郡士幌町 士幌神社

士幌神社(しほろじんじゃ)は、北海道河東郡士幌町字士幌東4条2丁目1番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大國魂神(おおくにたまのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少名彦名神(すくなひこなのかみ)の所謂開拓三神で例祭日は9月15日。 士幌市街地の住…

中川郡本別町 仙美里八幡神社

仙美里八幡神社(せんびりはちまんじんじゃ)は、北海道中川郡本別町仙美里元町164番地2にある神社で旧社格は無し。御祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)で例祭日は9月15日。 国道242号仙住橋のパンケ仙美里川左岸側にある神社で、参道は両側がパークゴル…

【御朱印】足寄郡足寄町 足寄神社

足寄神社(あしょろじんじゃ)は、北海道足寄郡足寄町里見が丘12番地2にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、大國魂神(おおくにたまのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、誉田別命(ほんだ…

北海道ダム巡り 中川郡本別町 活込(かっこみ)ダム

活込(かっこみ)ダムは北海道中川郡本別町と足寄郡足寄町の境界付近にあり、十勝川水系美里別川に建設された重力式コンクリートダムです。堤高34m、1955年竣工、ダム湖は足寄湖。 型式 重力式コンクリートダム堤高 34m堤長 185m着工/竣工 1953年(昭和28年…

北海道ダム巡り 足寄郡足寄町 糠南(ぬかなん)ダム

糠南(ぬかなん)ダムは北海道足寄郡足寄町にあり、十勝川水系ヌカナン川に建設された発電用の重力式コンクリート・フィル複合型ダムです。堤高18.6m、1960年竣工、周囲は国有林に囲まれ付近には1901年(明治34年)開湯、1904年(明治37年)開業の十勝地方…

北海道ダム巡り 河東郡上士幌町 糠平ダム

糠平ダム(ぬかびらダム)は、北海道十勝総合振興局河東郡上士幌町にある十勝川水系一級河川音更川中流部に建設され、大雪山国立公園内に位置し発電を目的とした重力式コンクリートダムで、1956年(昭和31年)に完成しました。ダムによって形成された人造湖…

上川郡清水町御影 御影神社

御影神社(みかげじんじゃ)は、北海道上川郡清水町字御影西2条2丁目11番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)で例祭日は9月12日。 JR御影駅から左手の御影市街地中にあり、あたりにはお寺さんが3軒ほどある場所です。 御影地区…

上川郡新得町 新得町SL広場の保存機 D51 95(初期型ナメクジ)

上川郡新得町SL広場にあるD51を訪問です。 露天かと思いきや屋根付きで、塗装もしっかり塗り直され大切に保存されているのが伺えますね。 D51 95は1938年(昭和13年)3月29日 汽車製造大阪で造られました。 D51の中でも1~85・91~100までは初期形と呼ばれる…