page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】苫前郡初山別村豊岬 豊岬金比羅神社

正式名称は金比羅神社(こんぴらじんじゃ)だが、アチラコチラにあることから便宜上、地名を付けた形で以降呼ぶこととします。 豊岬金比羅神社(とよさきこんぴらじんじゃ)は北海道苫前郡初山別村豊岬にある神社で神社本庁包括外の未公認神社です。御祭神は…

苫前郡初山別村有明 有明八幡神社 ~源義経公を祀る神社~

有明八幡神社(ありあけはちまんじんじゃ)は、北海道苫前郡初山別村有明にある神社で神社本庁包括外の未公認神社です。御祭神は源義経公(みなもとのよしつねこう)で例祭日は9月15日。 神社は築別川の一本北隣りの茂築別川下流域にあり道道708号有明天塩有…

苫前郡羽幌町築別 築別神社

築別神社(ちくべつじんじゃ)は、北海道苫前郡羽幌町築別にある神社で神社本庁包括外の未公認神社です。御祭神は不明で例祭日は9月8日。 久しぶりに何も情報もない神社です。築別川下流域にあたる四線道路沿いにあり、周辺は畑地や田んぼで人影も見当たらな…

北海道留萌管内 三船殉難事件 慰霊碑訪問 ~終戦後に北の海で散った樺太疎開者1700名の生命~

三船殉難事件(さんせんじゅんなんじけん)は、終戦(ポツダム宣言受諾)直後の1945年(昭和20年)8月22日に北海道留萌沖にて、樺太からの緊急疎開船3隻(小笠原丸・第二号新興丸・泰東丸)がソ連の潜水艦(L-12、L-19)の攻撃を受け小笠原丸・泰東丸が沈没…

苫前郡苫前町力昼 力昼稲荷神社

正式名称は稲荷神社(いなりじんじゃ)だが、アチラコチラにあることから便宜上、地名を付けた形で以降呼ぶこととします。 力昼稲荷神社(りきびるいなりじんじゃ)は、北海道苫前郡苫前町力昼268番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は保食神(うけもちのか…

留萌郡小平町鬼鹿 鬼鹿厳島神社

正式名称は厳島神社(いつくしまじんじゃ)だが、アチラコチラにあることから便宜上、地名を付けた形で以降呼ぶこととします。 鬼鹿厳島神社(おにしかいつくしまじんじゃ)は、北海道留萌郡小平町鬼鹿港町300番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は市岐島…

苫前郡苫前町力昼 苫前の『ローソク岩』 ~かつてはローソク状だったけど、今は溶けたローソクに~

小平から苫前の向かう途中の海岸にローソク岩というスポットが有り、何度か通ってもローソクなんてあったっけ?と疑問に思っていましたが、あの小岩の岩礁がそうだったのですね^^; ローソク岩と言ったら余市のローソク岩が立派で有名ですけど、ここのローソ…

苫前郡苫前町古丹別 『岩見の一本松』 ~開拓の歴史とともに育ち、樹齢八〇〇年を超えるイチイの巨木~

苫前の古丹別に巨木があると知り訪問です 実際目の当たりにした感想は、でっかくきれいに真っ直ぐなオンコの木だなあとしみじみ。 良いものを見ましたね。 以下は北海道開発局留萌開発建設部の「るもい風土資産カード」から岩見の一本松 岩見の一本松開拓の…

苫前郡苫前町 苫前町郷土資料館に訪問

北海道苫前郡苫前町にある資料館で地域の歴史・民俗資料を収集・保存し展示する所です。 建物は旧役場庁舎を使用し、旧役場庁舎は昭和3年に木造モルタル平屋建(総建坪163.5坪)で建設されました。昭和56年の役場庁舎新築に伴い改修された後、昭和59年に苫前…

苫前郡苫前町香川 苫前水田発祥の地碑(原碑は藤田万助君記念之碑銘)

苫前のトママイ脇陣屋跡の近く国道232号傍にある立派な石碑です。 古丹別川原野における水稲試作を初めて成功させた方であり、北海道稲作史の上でも重要な意味をもつ人物である藤田万助翁(明治28年12月没)を讃える碑 原碑は藤田万助君記念之碑銘なのに、台…

苫前郡苫前町 庄内藩 トママイ脇陣屋跡

庄内藩トママイ脇陣屋跡は、苫前町(とままえ)古丹別川の右岸川尻高台に設けられた警備所で、防衛の拠点である本陣を元陣屋(もとじんや)というのに対して、支所的な存在を脇陣屋(わきじんや)もしくは出張陣屋(でばりじんや)といいます。 歴史背景 安…