page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】苫前郡苫前町 苫前神社 ~文政6(1823)年8月奉納の石灯籠と文久4(1864)年3月奉納の狛犬~

苫前神社(とままえじんじゃ)は、北海道苫前郡苫前町苫前106番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は市岐島姫命(いちきしまひめのみこと)で例祭日は7月6日。 神社庁誌では御祭神が市岐島姫命(いちきしまひめのみこと)だけであるが、現地の神社由緒書きには…

北海道ダム巡り番外編 小平町ゆったりかん レストラン黄陽でおびらダムカレー

小平ダムを見学した後に寄ろうと思ったのですが、営業時間がLo2:30と短くて間に合わなかったので後日訪問です。 ゆったりかんという温泉ホテルのレストランで、券売機で購入するタイプでした。 待つ間に無料サービスのコーヒーをコーヒーマシンで淹れるので…

北海道ダム巡り 留萌郡小平町 小平(おびら)ダム

小平ダムは留萌郡小平町滝下の2級河川小平蘂川上流に建設された重力式コンクリートダムです。目的は治水と灌漑用水の補給の多目的ダムで平成4年に完成しました。 特徴としてはかなり堤体が長く475mもあり、自動車乗り入れ不可なので対岸まで見に行くと往復1k…

北海道ダム巡り 苫前郡初山別村 有明ダム

有明ダムは苫前郡初山別村字有明にあり、二級河川茂築別川上流に建設された重力式コンクリートダムです。 ダムは治水を主目的に昭和47年に完成しました。 令和3年辺りから、現在洪水調整を常用吐けでのゲート式で行っているのをゲートレス化し、堤体上部をカ…

北海道ダム巡り 三笠市 三笠ぽんべつダム(建設中)

三笠ぽんべつダムは、幾春別川支流の奔別川にて現在工事中のダムで、流水型の台形CSGダムという珍しいタイプです。 イメージ図は北海道開発局札幌開発建設部HPから 台形CSGダムとはコンクリートダムの一種でCSG工法(砂礫を分級、粒度調整を基本的に行わない…

北海道ダム巡り 三笠市 新桂沢ダム

2024/5初旬に訪問 新桂沢ダムは、半世紀以上前(1957年)に造られた桂沢ダムの堤体を嵩上げするダム再開発工事により完成したダムで、治水や三笠市・岩見沢市等への水の供給・水力発電を担ってきました。 この再開発工事は国土交通省北海道開発局が手掛ける…