page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】深川市一已 大國神社

大國神社(おおくにじんじゃ)は北海道深川市一己町字一己2400番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)、大國主命(おおくにぬしみこと) で例祭日は9月7日。

 一已は「いちやん」と読み深川市の北方にある地域で、明治時代に屯田兵が入植し大國神社は兵村を見渡せるちょっとだけ小高い丘陵地にあります。

 神社の境内は細長く、参道も両側に配置された多数の灯籠によって奥行きが感じられ(実際長い参道ですが)、神社右側には多数の碑がまとまって配置されています。

f:id:ksn-bee:20190817005248j:plain

一已地区

 一已(いちやん)の地名由来はアイヌ語で、イチャン<ican>鮭の産卵場 この辺のイチャン(鮭の産卵場)の名を採って村名としたが、屯田兵を中心とする村で威勢が良く、「一にして已(や)む」という意味をこめて一已としたという。から転訛したものです。

  深川・妹背牛・雨竜・北竜・沼田など一帯が1889年(明治22年)設立の華族組合雨竜農場の所有地で筆頭農場主三条実美公爵・蜂須賀茂韶侯爵・菊亭修季侯爵などが経営に乗り出しますが、三条実美の死去により1893年(明治26年)に解散、その後蜂須賀農場となります。

 1892年(明治25年)に一已、多度志、納内にまたがる蜂須賀農場の一部を返還させ陸軍省に移管。

 その後、屯田兵第1大隊第3および第4中隊計400戸が1895年(明治28年)と1896年(明治29年)に入植し北一已兵村及び南一已兵村を開村しました。

大正5年測図、昭和3年鉄道編入地形図 一已兵村の区割りが残っています。

f:id:ksn-bee:20190817004112j:plain

大國神社

以下は、北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 明治30年開村記念標を建立し神事を行うを創祀とし、明治33年一巳村屯田歩兵第1大隊将校団により本村6丁目東方の景勝の小丘(現在地)を卜して小社殿を建立し天照大御神を奉斎するを鎮座とする。明治40年本殿幣殿拝殿社務所を建立し、大正元年8月幣帛料供進指定神社となり、同年9月村社列格、同月24日出雲大社より祭神御分霊の許可あり、御分霊を拝受し大國主命を合祀奉斎、大國神社を称す。大正11年6月24日郷社に列格す。昭和28年3月18日、宗教法人「大國神社」として登記し現在に至る。
【所在地】
〒074-0028 深川市一己町字一己2400番地
電話 0164-23-4654 FAX 0164-22-6290
【例祭日】
9月7日
【祭神】
天照大神(あまてらすおおかみ)
大國主命(おおくにぬしみこと)
【旧社格】
郷社

 

f:id:ksn-bee:20190817005259j:plain f:id:ksn-bee:20190817005311j:plain

一ノ鳥居 整然と並んだ灯籠が参道の奥行きを感じ素敵ですね。

f:id:ksn-bee:20190817005325j:plain

手水舎 手水石は近くの神居古潭石でしょうか

f:id:ksn-bee:20190817005342j:plain f:id:ksn-bee:20190817005354j:plain

二ノ鳥居は木製鳥居です

f:id:ksn-bee:20190817005406j:plain

石灯籠(明治41年4月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005419j:plain f:id:ksn-bee:20190817005510j:plainf:id:ksn-bee:20190817005432j:plain

狛犬(大正5年12月建立)均整な良いスタイルで表情も素敵な狛犬です。

f:id:ksn-bee:20190817005446j:plain f:id:ksn-bee:20190817005523j:plainf:id:ksn-bee:20190817005459j:plain

手前にせり出した低い構えの屋根の社殿

f:id:ksn-bee:20190817005533j:plainf:id:ksn-bee:20190817005544j:plain f:id:ksn-bee:20190817005555j:plain

社殿右側にある碑の区画

在郷軍人分会旗奉焼之地碑(昭和47年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005605j:plain f:id:ksn-bee:20190817005704j:plainf:id:ksn-bee:20190817005654j:plain

明治三十七八年日露戦役紀念碑

f:id:ksn-bee:20190817005618j:plain

戦没者顕彰之碑(昭和55年11月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005632j:plain f:id:ksn-bee:20190817005643j:plain

忠魂碑(昭和9年建立、昭和55年11月改修)

f:id:ksn-bee:20190817005715j:plain

一已屯田兵入植配置図

f:id:ksn-bee:20190817005727j:plain f:id:ksn-bee:20190817005738j:plain

開拓記念碑(大正13年5月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005750j:plain f:id:ksn-bee:20190817005852j:plain

一已屯田入植百年記念碑(平成6年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005802j:plain f:id:ksn-bee:20190817005840j:plain

相撲紀念碑(大正7年7月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005815j:plain f:id:ksn-bee:20190817005826j:plain

開拓之馬像(昭和54年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005913j:plain f:id:ksn-bee:20190817005926j:plain

境内社:一巳家畜神社

f:id:ksn-bee:20190817005938j:plain f:id:ksn-bee:20190817010336j:plain

獣魂碑(昭和60年8月建立)

f:id:ksn-bee:20190817005949j:plain

何かわからない小さなお社

f:id:ksn-bee:20190817010347j:plain

 御朱印

神社右手の道を社殿が見えるところまで行くと、舗装された駐車場があります。社殿左側に社務所があり御朱印を受けました。

初穂料は300円を納めさせて頂きました。

御朱印ありがとうございました。

f:id:ksn-bee:20190817010410j:plain f:id:ksn-bee:20190817010359j:plain

f:id:ksn-bee:20190817010420j:plain

f:id:ksn-bee:20190817010422j:plain

 

www.moiwa-orosi.com