page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】山越郡長万部町 飯生(いいなり)神社

飯生神社(いいなりじんじゃ)は北海道山越郡長万部町字長万部379番地にある神社で旧社格は村社。神饌幣帛料供進神社(しんせんへいはくりょうきょうしんじんじゃ)に指定されました。御祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)、大國主命(おおくにぬしのみこと)、倉稻魂命(うかのみたまのみこと)で例祭日は8月11日。

参拝時は丁度、本祭を行っていてたくさんの方が神社内に集まっていました。なんかこういうときはアウェイ感一杯で気が引けてしまいますね^^;

f:id:ksn-bee:20180910225513j:plain

長万部町

 長万部(おしゃまんべ)の地名由来はアイヌ語の「オサマペッ〈o-samam-pet〉 川尻・横になっている・川」を意味し、 現在の長万部川を指したもので川尻が海岸線と並行している様を表したものです。

 古くから道南と道央を結ぶ交通の要衝として重要な地となっており、JR函館本線・室蘭本線の分岐始発駅となっています。かつては瀬棚線(廃止)も接続していて長万部運転区(機関区)も置かれていたが現在は廃止されている。北海道を代表する駅弁「かにめし」の町として全国的にも知名度がありますよね。

 長万部町の中心地には温泉が湧き出て「長万部温泉街」があり、宿泊施設は8軒、日帰り入浴も可能です。郊外には『二股らぢうむ温泉』もあり、温泉湯華で形成された巨大なドームは「北海道の天然記念物」に指定され、その大積層は雄大そのものであります。

 1669年(寛文9年)に起きたアイヌ民族の大規模蜂起であるシャクシャインの戦いでは南部にある国縫川を挟んで松前藩と戦闘になった古戦場もあります。

 1855年(安政2年)南部藩が函館から幌別(登別)までの沿岸警備を命じられ、室蘭出張陣屋の分屯所であるヲシャマンベ陣屋を構築します。翌年、沿岸部が砂浜で遠浅だったこともあり、外国船も容易に近づけないことから撤収しました。

 1960年代には人口15000人を超えていたが、現在は急激な過疎化が進行して過疎地域に指定されている。

大正6年測図、昭和3年鉄道修正地形図 地形図の陣屋跡にはまだ神社は遷座していない。

f:id:ksn-bee:20180910224353j:plain

飯生神社

以下は、北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 安永2年漁業の繁栄を祈念して建立したことに始まる。文化13年に新たに京都伏見稲荷神社より御分霊を勧請し、昭和5年神饌幣帛料供進神社に指定された。昭和8年現在地へ移転遷座、氏子町民敬神の念篤く、現社殿を昭和60年に造営し、現社務所を平成12年に造営した。

【所在地】
〒049-3521 山越郡長万部町字長万部379番地
電話 01377-2-2165 FAX 01377-2-2165
【例祭日】
8月11日
【祭神】
天照大神(あまてらすおおみかみ)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
倉稻魂命(うかのみたまのみこと)
【旧社格】

村社

大鳥居

f:id:ksn-bee:20180910225309j:plain

おなじみの水準点とヲシャマンベ陣屋跡の碑

神社は陣屋跡の郭内にあります。

f:id:ksn-bee:20180910225316j:plain

上の方からピーヒャラと笛の音が聞こえています

f:id:ksn-bee:20180910225325j:plain

f:id:ksn-bee:20180910225333j:plainf:id:ksn-bee:20180910225342j:plain

f:id:ksn-bee:20180910225351j:plain

石灯籠

f:id:ksn-bee:20180910225408j:plainf:id:ksn-bee:20180910225415j:plain

手水舎

f:id:ksn-bee:20180910225430j:plainf:id:ksn-bee:20180910225438j:plain

亀の形をした石

f:id:ksn-bee:20180910225446j:plain

狛犬(昭和15年8月建立)

f:id:ksn-bee:20180910225454j:plainf:id:ksn-bee:20180910225504j:plainf:id:ksn-bee:20180910225536j:plain

f:id:ksn-bee:20180910225513j:plain

本祭中でそっと参拝

f:id:ksn-bee:20180910225521j:plain

f:id:ksn-bee:20180910225529j:plain

f:id:ksn-bee:20180910225545j:plain

御朱印

社務所付近に駐車場があって社務所玄関をピンポンすると対応して頂けます。

お忙しい中ありがとうございました。

f:id:ksn-bee:20180910225422j:plain

初穂料は300円。

f:id:ksn-bee:20180910225554j:plain

www.moiwa-orosi.com