page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

ジムニー JB23W 9型 クラッチスタートキャンセルスイッチ取り付け

久しぶりの車いじりです。この機会を逃すと暫く超忙しくなるのでやっちゃいます。

 マニュアル車なんで、クラッチを踏まないとエンジンは掛からなく、とある理由から不便なので今回はこの対処です。

 今までは、セキュリティー装置についているリモコンエンジンスターターを使うため、クラッチに繋がってる配線を短絡して使ってたんですが、9型以降だとコンピューターに履歴が残ってトランスファー警告灯が点灯し、4DW-Lに切り替わらくなっちゃって元に戻していました。

 やっぱり冬になるとエンスタの便利さと(フロントウィンドウの凍結解除など)、段差が出来る未除雪の駐車場への出入りは4WD-Lが必要な時もあって、今回はトランスファー警告灯回避のノウハウがあるショウワガレージのキャンセルスイッチを購入です。

f:id:ksn-bee:20200107233558j:plain
store.shopping.yahoo.co.jp

 結構高価なんですよねえ。自作すれば1000円もかからない構成ではあるんですが、ネット上ではトランスファー警告灯の回避の件が一切出ていなくて仕方が無い部分もあります。配線の説明は結構しっかりしていて理解しやすかったです。

トグルスイッチはこの一切使っていないコインホルダーと入れ替えです。

f:id:ksn-bee:20200107233729j:plain
 コインホルダーはつまんでこねながら引っ張ると簡単に外れ、そこから配線をハンドル下に出るように通します。

 クラッチペダルの根本にあるクラッチ線のカプラーを抜いて、製品のカプラーを繋いで第一段階は終了です。(ここまでは簡単で10分もかからずに終了)

f:id:ksn-bee:20200107233759j:plain
 問題はここからで、足元スピーカーパネルを外して上部にあるトランスファーコントローラーのカプラーから配線一本をカットしてギボシ端子をつけ製品配線一本を繋げるのですが、これが一番の難所で狭い運転席に潜り込んでの作業で疲れるんですよ。

 最初この下から青いカプラーとその上にある2個の白いカプラーのうち、最上部のカプラーだと思って外したら目的の配線は無く、さらに上を照明を当てながら見ると、黒い箱にカプラーが刺さっているのが見えてこれが目的の物でした。(機密情報っぽいので配線の種類は載せません)

f:id:ksn-bee:20200107233836j:plain
右端中央のシールの貼ってある黒い箱がトランスファーコントローラーです。

f:id:ksn-bee:20200107233859j:plain
 潜りながら腕を上にあげての作業はかなり苦しく、カプラーから線を引っこ抜いて新たに長い線を入れたほうが楽なんで、自作した端子付きの線をカプラーに入れて繋げました。

f:id:ksn-bee:20200107233930j:plain
 この下に潜ってやる作業だけで試行錯誤しながら2時間くらいかかったかな。。。あ”ぁ~疲れたぁ~

翌日、体が痛いです(笑)