page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】夕張郡栗山町 御園神社

御園神社(みそのじんじゃ)は夕張郡栗山町字御園28番地にある神社で旧社格は無格社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、八幡大神(はちまんおおかみ)、日本武尊(やまとたけるのみこと)で例祭日は9月13日。

栗山町御園(みその)

 御園地区は、古くは継立(つぎたて)と呼ばれた広範囲にまたがった地域の築別御料地の一部であって、大部分は森林でありました。
 明治31年(1898年)から農業適地が解放され11戸の小作人が入植。御料局札幌支庁の出張所が実地経営にあたり保護移民の形式をとりました。大正13年(1924年)には不要存御料地に設定され、大正15年には開借地者に払い下げられました。

継立市街地から御園地区に行くと小高い丘の頂上に神社があるのが確認できます。

以前は鬱蒼とした樹木に囲まれた小山でしたが、平成30年9月5日台風21号による風倒木でこのような姿になりました。ちなみに翌日未明には平成30年北海道胆振東部地震が起こっています。

f:id:ksn-bee:20200621180954j:plain

大正5年測図、昭和10年修正地形図

f:id:ksn-bee:20200621182511j:plain

御園神社

以下は北海道神社庁サイトから。

【由緒】
継立御料地の入植者は開発が進むにつれ氏神を祀ることを企画し、御料局に境内敷地の借用について相談したところ明治40年快諾を得て社殿を建築し応神天皇と日本武尊を奉祀していた。大正10年地域の発展にともない拝殿および鳥居を建造して境内を一新したが、地域の氏神として公認の要望が強くなり、昭和7年無格社の創立が許可された。昭和21年宗教法人となり、昭和24年御料神社を現社名に変更した。

【所在地】
〒068-0355 夕張郡栗山町字御園28番地

電話 011-378-2536 ※南幌神社の社務所電話番号です
【例祭日】
9月13日
【祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
八幡大神(はちまんおおかみ)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
【旧社格】
無格社

f:id:ksn-bee:20200621183442j:plain

社号標(昭和34年9月建立)

f:id:ksn-bee:20200621183445j:plain

鳥居から180mほど直線の参道があるのですが、途中カラスの営巣があり攻撃的なので車で来ちゃいました。

f:id:ksn-bee:20200621183448j:plain

小脇に駐車し車を降りてから石段が待っています。

f:id:ksn-bee:20200621183451j:plain

洗心と書かれた岩

f:id:ksn-bee:20200621183454j:plain

相馬神社碑(大正7年11月建立)

f:id:ksn-bee:20200621183457j:plain f:id:ksn-bee:20200621183501j:plain

最初の石灯籠は両側とも破損しています(昭和34年9月建立)

f:id:ksn-bee:20200621183507j:plain f:id:ksn-bee:20200621183511j:plain

神社由緒書き

f:id:ksn-bee:20200621183514j:plain

さてと登りますか・・・

中段にある石灯籠2対は御園神社役員退任記念(昭和55年11月建立)と御園神社80年記念(昭和55年11月建立)

f:id:ksn-bee:20200621183517j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183521j:plain

石灯籠(明治45年4月建立)神社設立から間もない頃のもの

f:id:ksn-bee:20200621183524j:plain f:id:ksn-bee:20200621183527j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183533j:plain

手水鉢(明治45年4月奉納)

f:id:ksn-bee:20200621183536j:plain f:id:ksn-bee:20200621183543j:plain

小ぶりな狛犬ですが、良い姿をしたものです。(昭和8年7月建立)

f:id:ksn-bee:20200621183405j:plain f:id:ksn-bee:20200621183408j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183411j:plain f:id:ksn-bee:20200621183415j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183418j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183423j:plain

御朱印は南幌神社でと親切に書いてありますね。

f:id:ksn-bee:20200621183430j:plain

f:id:ksn-bee:20200621183434j:plain

神社からはあたりが一望できます。

f:id:ksn-bee:20200621183438j:plain

御朱印

御朱印は南幌神社で受けることができますが、忙しい宮司さんなので不在なことが多く、電話連絡してから伺うことをおすすめいたします。(6月の初めに参拝ですがタイミングが悪く不在続きでした)

初穂料は300円。

御朱印ありがとうございました。

f:id:ksn-bee:20200623205102j:plain

 

www.moiwa-orosi.com