page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

富良野市ベベルイ付近にある原始の泉(富良野の名水)に癒やされに行きました。

9月9日の富良野は暑くて32度という高温でして、前日は33度もあったとか。。。

いつもは雲に隠れて見えない富良野西岳のとんがった山頂が見える日でもありました。

f:id:ksn-bee:20190929233214j:plain

用意していた飲料水も、ガブ飲みで午前中には底をつき涼&給水を求めに湧水地へGO~

原始の泉という名の湧き水で、十勝岳連峰の前富良野岳麓にあり水質検査表では問題はないのですが、生水の飲み過ぎには注意と言っておきます。

また付近では熊が出るようで早朝夕方の採取はお勧めできません。

f:id:ksn-bee:20190929232805j:plain f:id:ksn-bee:20190929232751j:plainf:id:ksn-bee:20190929232700j:plain

冷たくてウマ~

f:id:ksn-bee:20190929232713j:plain

f:id:ksn-bee:20190929232726j:plain

水質検査表

f:id:ksn-bee:20190929232740j:plain

この暑い日の10日後に、十勝岳が降雪で白く見えるなんて、全く思いもしませんでした。

9/18撮影 珍しく十勝岳の山頂が見えて、思わず写真に撮ってみたんです。(コンパクトカメラなのであまり画質は良くないのですがね)

振子沢噴気口からの水蒸気や62-Ⅱ火口からの噴煙もハッキリとしてキレイでしたが。。。

f:id:ksn-bee:20190930121722j:plain

9/19撮影 翌日には山頂は雲に覆われていますが、その下に降雪して白くなった山肌が見えます。

旭川地方気象台が発表した大雪山系黒岳の初冠雪は9/21ですけど、山頂付近が積雪となっていても、雲に覆われていたり、視程が悪い等の理由で、旭川地方気象台から山頂や中腹の状況が確認できない場合は、初冠雪とはなりません。

f:id:ksn-bee:20190930122029j:plain



www.moiwa-orosi.com