page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】雨竜郡北竜町碧水 碧水神社

碧水神社(へきすいじんじゃ)は北海道雨竜郡北竜町字碧水12番地1にある神社で旧社格は無し。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、応神天皇(おうじんてんのう)、大物主命(おおものぬしのみこと)、崇徳天皇(すとくてんのう)で例祭日は9月10日。

碧水は国道275号と国道233号が交わる場所で、神社は国道275号に面し碧水郵便局の向かいにあり、きれいに清掃されコンパクトな神社で新しく塗った赤い鳥居が目立ちわかり易いですね。

f:id:ksn-bee:20190824003527j:plain

碧水地区

 かつては札沼線が走っていて碧水駅もありましたが、1972年(昭和47年)6月に札沼線新十津川 - 石狩沼田間廃止に伴い廃駅となりました。

 碧水の地名由来は和名で複数説があり定かではありません。1939年(昭和14年)に編纂『駅名の起源』(札幌鉄道局編、北彊民族研究会、1939年)には、開拓者渡邊八右衛門が1903年(明治36年)に同地に小学校を設置した際、住民が同氏を讃えてその雅号である「盤水」を校名としたが、同一名の学校があったため「碧水」と改められ、その後地名ともなったもの。と説明している。
 しかし、当駅廃止後の1973年(昭和48年)に『駅名の起源』の新版『北海道 駅名の起源』(日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年)では、水が濁っている雨竜郡の一帯で、この地方だけ水が澄んでいることから、という説を示してます。

大正5年測図、昭和7年鉄道補入地形図

f:id:ksn-bee:20190824001913j:plain

碧水神社

以下は、北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 この地に初めて開拓者が移住し、人煙がたち始めたのは明治30年であり、当時集落の中心地にあった3本のニレの木に八幡宮、金刀比羅宮の神名を木片に書きつけ、この木にさげて祀った。凡らく秋田県人の移住者が郷里の氏子より分霊を受け移したものと思われる。また此の地方の字岩村地区にも明治32年9月15日附近の移住者によって八幡宮と記した1尺角の棒杭神社を祀った。これは四国からの移住者により移し祀られたものと思われる。越えて明治43年9月15日この両神社は夫々本殿、拝殿を造営して春秋の祭儀を行って来たが、昭和22年に至り、この両神社氏子の話合により現社地に両社を合併合祀し碧水神社と称え祭祀を行い、越えて昭和33年9月現在の社殿を造営し手水舎、鳥居、玉垣等の工作物を備へ、爾来氏子200戸の守護神として維持経営を計りつつあり。現祭神は創立の際に祀ったものである。
【所在地】
〒078-2503 雨竜郡北竜町字碧水12番地1
電話 0164-33-2682(秩父神社)
【例祭日】
9月10日
【祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
応神天皇(おうじんてんのう)
大物主命(おおものぬしのみこと)
崇徳天皇(すとくてんのう)
【旧社格】
なし

 

f:id:ksn-bee:20190824003537j:plain

手水舎 手水石は玉石を彫ったもので昭和33年9月奉納

f:id:ksn-bee:20190824003547j:plain f:id:ksn-bee:20190824003559j:plain

由緒碑にある碑文内容はよく読むと北海道神社庁に載っているものと違いますね。

f:id:ksn-bee:20190824003608j:plain

石灯籠(昭和33年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190824003619j:plain f:id:ksn-bee:20190824003632j:plainf:id:ksn-bee:20190824003642j:plain

石灯籠(平成4年6月建立) 善導寺型灯籠と言われるもので、火袋には茶道具に使う棗、茶筅などを刻るのが特徴で、中台の側面にハート型の刻り込みがあるのも特徴の一つです。

f:id:ksn-bee:20190824003652j:plain f:id:ksn-bee:20190824003703j:plainf:id:ksn-bee:20190824003902j:plain f:id:ksn-bee:20190824003912j:plain

f:id:ksn-bee:20190824003714j:plain f:id:ksn-bee:20190824003724j:plain

狛犬(昭和33年9月建立) ムキムキです。

f:id:ksn-bee:20190824003736j:plain f:id:ksn-bee:20190824003747j:plainf:id:ksn-bee:20190824003757j:plain

f:id:ksn-bee:20190824003808j:plain

地神宮

f:id:ksn-bee:20190824003820j:plain

忠魂碑(大正16年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190824003830j:plain f:id:ksn-bee:20190824003841j:plainf:id:ksn-bee:20190824003851j:plain

境内には神楽殿と土俵

f:id:ksn-bee:20190824003922j:plain f:id:ksn-bee:20190824003932j:plain

御朱印

本務社の秩父神社で御朱印を受けることが出来ます。

初穂料は300円を納めさせて頂きました。

御朱印ありがとうございました。

f:id:ksn-bee:20190824003941j:plain

 

www.moiwa-orosi.com