page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】石狩郡当別町 獅子内神社

獅子内神社(ししないじんじゃ)は北海道石狩郡当別町獅子内6429番地にある神社で旧社格は無し。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、桓武天皇(かんむてんのう)、孝明天皇(こうめいてんのう)で例祭日は9月15日。

 獅子内の地名は和名かと思いきや(人名で獅子内さんもいるから)、アイヌ語由来でしてシュシュウンナイ<susu-un-nai(柳が・多い・川)に由来します。神社裏手の丘陵地帯にはスウェーデンヒルズという北欧風の町並みをイメージした住宅街(別荘地)があり、電柱などは一切無くすべて地中化されていて、1990年(平成2年)3月にスウェーデン国王が当別町に来訪しています。 

f:id:ksn-bee:20190701232034j:plain

大正5年測図、昭和10年修正地形図

f:id:ksn-bee:20190701175828j:plain

獅子内神社

以下は、北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 当別町の西に位置する獅子内地区は、明治二十八年東に平安農場、西に京坂農場が創設され、同時に平安農場では平安神宮の御分霊を祀り、京坂農場では天照皇大神を祀って地域の産土神とした。
その後、地域一体化を望む有志が協議し、二社の合併が実現し大正九年九月仮殿を十八線の山のふもとに建設して合祀した。
 大正十五年三月には神殿建設に着手し、四月十三日に竣工した。翌日、当時の阿蘇神社(現在の当別神社)社司後藤玄良が斎主となって遷座祭・例祭が厳かに斎行された。
以後毎年、秋九月十五日と例祭日を定め、祭祀が営まれ地域の鎮守として現在に至っている。
平成16年には境内地を買い上げ、法人格を取得した。

【所在地】
〒061-3772 石狩郡当別町獅子内6429番地
【例祭日】
9月15日
【祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
桓武天皇(かんむてんのう)
孝明天皇(こうめいてんのう)

開田記念碑(昭和43年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190701232044j:plain f:id:ksn-bee:20190701232054j:plain

二ノ鳥居も水色です

f:id:ksn-bee:20190701232105j:plain

大きめの石灯籠(昭和17年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190701232137j:plain f:id:ksn-bee:20190701232118j:plainf:id:ksn-bee:20190701232149j:plain

獅子内開拓記念碑 隣の丸太杭はなにか気になる。

f:id:ksn-bee:20190701232201j:plain f:id:ksn-bee:20190701232641j:plain

正月やお祭りの時に開く社務所(授与所)

f:id:ksn-bee:20190701232213j:plain

地神碑

f:id:ksn-bee:20190701232226j:plain

馬頭観音像(大正7年5月建立) 馬頭観音碑はよく見ますが馬頭観音像は珍しいですね。

f:id:ksn-bee:20190701232238j:plain f:id:ksn-bee:20190701232251j:plain f:id:ksn-bee:20190701232303j:plain

細身の石灯籠(御大典記念、昭和3年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190701232326j:plain f:id:ksn-bee:20190701232315j:plainf:id:ksn-bee:20190701232337j:plain

手水鉢(大正15年4月奉納)

f:id:ksn-bee:20190701232352j:plain f:id:ksn-bee:20190701232410j:plain

対面には自然石の手水石

f:id:ksn-bee:20190701232439j:plain

獅子内神社沿革

f:id:ksn-bee:20190701232452j:plain

神社境内にはおなじみの水準点(二等水準点)。標識看板がありません。

f:id:ksn-bee:20190701232508j:plain f:id:ksn-bee:20190701232528j:plain

ちょっと頭が小さい狛犬(昭和2年9月建立)石材も軽石の混入率が高いですね。

f:id:ksn-bee:20190701232557j:plain f:id:ksn-bee:20190701232544j:plainf:id:ksn-bee:20190701232608j:plain

f:id:ksn-bee:20190701232617j:plainf:id:ksn-bee:20190701232627j:plain

御朱印

無人の神社なのですが本務社の当別神社で戴きました。

初穂料は300円。

注意事項:残念ながら現在は観光企画業者が企画した当別神社御朱印サイクリングに参加しないと戴けない模様です。

f:id:ksn-bee:20190701232653j:plain

www.moiwa-orosi.com

www.moiwa-orosi.com