page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】夕張郡由仁町 由仁(ゆに)神社

由仁神社(ゆにじんじゃ)は、北海道夕張郡由仁町本町330番地にある神社で、旧社格は郷社です。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、誉田別尊(ほんだわけのみこと) で例祭日は9月21日。

f:id:ksn-bee:20180831214822j:plain

由仁町

 由仁町(ゆにちょう)は、由仁川流域をほぼ収めた南北に細長い町域を持っていて、地名の由来は、アイヌ語の「ユウニ〈yu-uni〉(温泉のある所)」から来ていると言われています。明治25年、戸長役場が置かれ由仁村が誕生しました。昭和25年、町制施行。平成24年に開町120年を迎えました。

 町内には縄文時代の竪穴式住居跡である岩内遺跡や、図書館と資料館の複合施設ゆめっく館では由仁町東三川の砂利採取現場から発見されたマンモス、オオツノシカの化石を展示してあります。また変わった名前から有名になったヤリキレナイ川もあったりします。(アイヌ語で魚の住まない川を指す「ヤンケ・ナイ」が語源と言われている)

由仁神社

以下は、北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 明治25年2月、由仁村の開拓にともない、総代人諸橋亀吉・長谷川孫市、発起人吉崎亮の努力により、夕張郡開拓総鎮守「夕張神社」の小祠として発足した。明治26年5月山形県人佐藤宇八が初代宮司となり創立、当初の神社経営、無格社から村社、郷社昇格のため尽力した。明治36年12月1日に、山形八幡神社が創立、伏見にも八幡神社が出来たが明治44年12月に合祀された。社殿も移転新築し明治37年9月8日創立が認可された。大正6年7月21日由仁神社々殿が現在地に造営成り遷座。昭和2年佐藤智久2代宮司となり植樹等境内の整備を初め社殿・社務所の新改築等基礎の拡充がはかられた。昭和44年2代宮司死去にともない夕張神社宮司本間直孝が兼務宮司として兼任、手塚裕恒が4代宮司となる。尚昭和53年社殿の造営、62年社務所が新築された。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
八幡神社 誉田別命 明治36年12月1日創祀 明治44年12月合祀

【所在地】
〒069-1206 夕張郡由仁町本町330番地
電話 01238-3-2528 FAX 01238-3-2065
【例祭日】
9月21日
【祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
【旧社格】
郷社

f:id:ksn-bee:20180831214710j:plain

奉納大鳥居記念碑(昭和11年8月)

f:id:ksn-bee:20180831214717j:plainf:id:ksn-bee:20180831214829j:plain

消防記念碑(明治35年5月)

f:id:ksn-bee:20180831214726j:plainf:id:ksn-bee:20180831214734j:plain

f:id:ksn-bee:20180831214749j:plain

結構ありますな・・・

f:id:ksn-bee:20180831214757j:plain

たかい(小並感

f:id:ksn-bee:20180831215101j:plain

石灯籠(日露戦捷記念と書かれている)

f:id:ksn-bee:20180831214805j:plainf:id:ksn-bee:20180831214813j:plain

石灯籠と狛犬が重なり合って素敵な奥行きを感じられます。

f:id:ksn-bee:20180831214822j:plain

スタイリッシュなブロンズ製狛犬(昭和44年)

f:id:ksn-bee:20180831214837j:plainf:id:ksn-bee:20180831214845j:plain

手水舎

f:id:ksn-bee:20180831214853j:plainf:id:ksn-bee:20180831214902j:plain

f:id:ksn-bee:20180831214910j:plain

狛犬(大正3年) 表情もいかつくて素敵な狛犬です

f:id:ksn-bee:20180831214918j:plainf:id:ksn-bee:20180831214926j:plain

f:id:ksn-bee:20180831214947j:plainf:id:ksn-bee:20180831214937j:plain

f:id:ksn-bee:20180831214956j:plain

f:id:ksn-bee:20180831215004j:plain

f:id:ksn-bee:20180831215012j:plain

f:id:ksn-bee:20180831215019j:plainf:id:ksn-bee:20180831215028j:plain

石段敷石奉納記念碑

f:id:ksn-bee:20180831215037j:plain

由仁村開村記念碑 碑文も欠けたり掠れて判別し難くなっている

f:id:ksn-bee:20180831215045j:plainf:id:ksn-bee:20180831215053j:plain

参道脇の小道を登っていくと、神社より高い平場に忠魂碑があります。

f:id:ksn-bee:20180831215144j:plainf:id:ksn-bee:20180831215120j:plain

御朱印

一ノ鳥居をくぐった所に駐車場がありますが、足腰の弱い方用に社務所付近にも駐車場があります。

f:id:ksn-bee:20180831215111j:plain

初穂料は300円。

f:id:ksn-bee:20180831215151j:plain

www.moiwa-orosi.com