page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】伊達市有珠町 大臼山神社

大臼山神社(おおうすやまじんじゃ)は北海道伊達市有珠町39番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大山祇神(おおやまづみのかみ)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) で例祭日は8月15日。

 創建年は不明ですが、寛政年間(1789~1801)に記された絵図や日誌にある弁財天蛭子宮という小祠が起源とされています。

f:id:ksn-bee:20180824123933j:plain

 有珠湾に面した小高い丘にあって、この辺り一帯は平安時代の天長3年(826年)に、比叡山の僧であった円仁(慈覚大師)が建てられた如来堂(有珠善光寺の前身)があったり、古くから開かれた場所でありました。

 有珠湾の形成は、約8,000 - 7,000年前に成層火山まで成長した有珠山に山体崩壊が発生し、南麓で岩屑なだれが発生した(善光寺岩屑なだれ)。岩屑なだれは大小の流れ山を作った他、内浦湾にも流れ込み有珠湾を作りました。

ちなみに神社の小山も流山の一つです。

大正6年測図、昭和19年一部修正地形図

f:id:ksn-bee:20180824121018j:plain

大臼山神社

以下は北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 創立年代不詳。文化3年(1806)の「有寿《うす》場所様子大概書」、安政2年(1855)の松浦武四郎「回浦日記」、寛政年間(1789~1801)の「有珠会所絵図」、松浦武四郎「東蝦夷日誌」に既に記されている田心姫命・田湍津姫命・市杵島姫命と蛭子神を合祀した弁財天蛭子宮という小祠が起源とされる。当時祀られていた蛭子神は現在祀られておらず詳細は不明、後に境内地整備の際に付近に建立されていた大山祇神を祀る山神碑を合祀したという。以前から弁天宮と称していたが、明治8年に社名を大臼山神社に改称、村社に列せられる。昭和58年には老朽化が進んだため、境内地を整備し社殿を新たに造営、同年10月5日竣功した。
【所在地】
〒059-0151 伊達市有珠町39番地
電話 0142-38-2235 FAX 0142-38-2235
【例祭日】
8月15日
【祭神】
大山祇神(おおやまづみのかみ)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
【旧社格】
村社

鳥居と社号標

f:id:ksn-bee:20180824123714j:plain

f:id:ksn-bee:20180824124108j:plain

鳥居左にある巨木に目が行っちゃいます。

f:id:ksn-bee:20180824123725j:plainf:id:ksn-bee:20180824124056j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123737j:plainf:id:ksn-bee:20180824123748j:plainf:id:ksn-bee:20180824124044j:plain

手水舎 自然石を使っています

f:id:ksn-bee:20180824123800j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123812j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123823j:plainf:id:ksn-bee:20180824123835j:plain

開村記念碑(昭和12年8月建立)

f:id:ksn-bee:20180824123847j:plain

裏には昭和11年の陸軍特別大演習で昭和天皇が行幸するのを記念して、開拓の歴史と有珠山噴火の歴史を記すと書かれています。

f:id:ksn-bee:20180824123859j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123910j:plainf:id:ksn-bee:20180824123922j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123933j:plain

f:id:ksn-bee:20180824123944j:plain

八幡大神碑(明治43年1月)

f:id:ksn-bee:20180824123956j:plainf:id:ksn-bee:20180824124008j:plain

山神碑

f:id:ksn-bee:20180824124020j:plainf:id:ksn-bee:20180824124032j:plain

御朱印

神社には社務所はないのですが、宮司さんは国道を挟んだ北側の宇宙軒ラーメンの路地を進んだ実行教大宮教会の社務所に居ます。

大臼山神社の御朱印をお願いしたいのですがと尋ねると、丁寧な応対でとても心地よかったです。ありがとうございました。

初穂料は300円。

f:id:ksn-bee:20180824124119j:plain

www.moiwa-orosi.com

www.moiwa-orosi.com