page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【限定御朱印帳】札幌市中央区 開拓神社で行われた開道百五十年奉祝祭に参列してきました

2018年5月27日(日)開拓神社で、開道百五十年奉祝祭が行われることを知ったのは、3月19日に豊平神社に参拝したとき社務所にあったパンフレットを見たのがきっかけでした。

何しろ、記念品として限定150冊の御朱印帳が配布されると聞いて、楽しみにしてましたからね。

f:id:ksn-bee:20200102222250j:plain

記念品整理券配布が午後12時30分なので、1時間前に到着しましたが既に100人くらい並んでて焦りましたわw

これちょっと出遅れたら危なかったかも。最後尾に並んだ後も続々と来ましたから。

長い間並んで待ってましたが、途中、頭上の木々をエゾシマリスが行ったり来たりして和ませてくれました。

整理券番号は97番目です。

f:id:ksn-bee:20200102222308j:plain
武田菱の幟は松前神楽?

f:id:ksn-bee:20200102222321j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222335j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222349j:plain
開拓神社は1938年(昭和13年)当時の北海道庁長官石黒英彦が、北海道開拓に尽力した物故功労者が忘れられていることを嘆いて、北海道開拓70周年を迎えるに当たり開拓功労者を祭祀するため北海道神宮内に創建されました。

祀られているのは、松浦武四郎黒田清隆など北海道の開拓に尽くした開拓功労者37柱です。

f:id:ksn-bee:20200102222409j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222423j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222437j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222455j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222507j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222519j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222545j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222557j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222609j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222627j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222642j:plain
御祭神として祀られている開拓功労者の子孫も招かれ玉串奉奠(たまぐしほうてん)していました。座った席からはすべてが見えないので残念でしたけど、式の流れがわかって良い経験になりました。

ただ、招かれた知事や市長や国会議員の殆どが代理なのはすごく残念です。

開道百五十年奉祝記念限定御朱印帳

f:id:ksn-bee:20200102222657j:plain

f:id:ksn-bee:20200102222711j:plain
北海道限定御朱印帳を基本デザインとした色違いのバージョンですね。

大事にします。ありがとうございました。