ちょっとジムニーのエンジンルームを青化しちゃおうと計画。
WRブルーマイカ(キモオタブルー)がキレイなので塗っちゃいます。
塗るのはインタークラーカバーとエンジンルーム内ヒューズボックス上蓋です。
ちなみにヒューズボックス蓋の外し方は奥側にカチッと嵌まる引掛けがあるのでそれを押しながら全体を上に引っ張ると外れますよ。
用意したもの
シリコンオフ
ミッチャクロン
プラサフ
Holts(ホルツ) ホイールペイント W-4 シルバー
SOFT99 ( ソフト99 ) ボデーペン スバル 02C WRブルーマイカ
Holts(ホルツ) カーペイント A-4 クリア
塗装作業
今回の塗装も仕上がり軽視なので研磨は無視です。
シリコンオフで余計な油分を落として、食いつき良くなるようにミッチャクロン散布します。
塗料の乗りの確認のためプラサフを吹きますが、やっぱり油分が残ってる場所があって塗料がプツプツ弾かれてます・・・
研磨して洗うのも面倒なので、試しにもう一回薄塗りしたら多少埋まったので乾燥後に少しでも発色が良くなるように下塗りシルバーを塗っていきます。
1時間放置後に本題のWRブルーマイカ塗装です。
ムラになりやすい色なので一定のスピードと重なる部分に注意しながら色決めも含めて3回塗りました。
ある程度乾燥したら仕上げのクリアー3回塗って終了。
本当はウレタンクリアー塗りたかったんですが普段見えないし高いので却下。
取り付け
ビス関係が腐食気味なので本当は変えたかったですけど今度かな・・・
装着したら少し賑やかになりましたね^^
後は金属パイプに変えたいですね~