page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】帯広市 愛國神社

 愛國神社(あいこくじんじゃ)は帯広市愛国町東1線26番地4にある神社です。例祭日は9月1日。大國主命(おおくにぬしみこと)を祀っています。

 愛国といえば、一昔前に『愛の国から幸福へ』というキャッチフレーズとともに国鉄の乗車券が売れに売れまくったという時代も。

 旧愛国駅構内にある9600形蒸気機関車19671号機も見たかったのですが、その日の予定が限られていて時間がなく残念ながら素通り・・・(冬季は見学出来ないと分かったので結果として良かったかも)

 愛国の地名由来は和名で、北海道開拓と殖民が進められた明治期に、この地に愛国青年団という名の開拓団が入植したことに由来する。

愛國神社

以下は北海道神社庁サイトから。

【由緒】
 明治35年香川県よりの移民団がその信仰の中心として大国主命を奉斎したのが創立であって、その後地域の拡大に伴い、昭和12年8月社殿を造営、土地・狛犬・常夜燈等の寄進が相ついで行われ、愛国一円の産土神として祭事が行われている。昭和36年宗教法人となった。

【所在地】
〒089-1181 帯広市愛国町東1線26番地4
【例祭日】
9月1日
【祭神】
大國主命(おおくにぬしみこと)
【旧社格】

 

f:id:ksn-bee:20180202223645j:plain

参道もそうだけど、鳥居をくぐるのに真ん中しか除雪してない事に、抵抗感があり未除雪を歩きました・・・

f:id:ksn-bee:20180202223648j:plain

f:id:ksn-bee:20180202223652j:plain

f:id:ksn-bee:20180202223656j:plain

無人の記帳所に御朱印の書き置きがあり、初穂料を投入口に入れて御朱印を頂きました。(現在は書置きは置いていません。後述でそれに関しての追記記事があります。)

f:id:ksn-bee:20180202223703j:plainf:id:ksn-bee:20180202223707j:plain

f:id:ksn-bee:20180202223659j:plain

結構訪れる方がいるようですね

f:id:ksn-bee:20180202223710j:plain

f:id:ksn-bee:20180202223714j:plain

2019/4/13追記

 現在は無人の記帳所には御朱印は置いていなく、大正神社にて頂く事が出来ますが、ルールがちょっとあります。

 A、参拝後の方は、無人の記帳所内に番号札が置いてありますので、それを持って大正神社に行く。

 B、参拝前で最初に大正神社に行った方は、大正神社で番号札が渡されますので、御朱印授与後にそれを持って愛国神社に行き無人の記帳所に置いてくる。

 の2パターンがあります。(神職の方曰く、記念に初穂料も入れずに持ち去る人が多いための処置との事)

自分は、最初に大正神社に行ったときに兼務社の愛國神社の御朱印を直接書いて頂こうとして、この事態を知りましたのでBタイプです。

2020/9/28修正&追記

GoogleMapに神社からのコメントがありましたので、打消訂正するとともに以下にそのまま載せておきます。

『丁寧なご説明有難うございます。初穂料を入れない方というより、一人の人がお土産に何枚も持ち帰ることと日付が無いことから好きな日にちを入れられることに問題がありました。』

ということでした。

兼務社の御朱印について、参拝せずに戴く方がごく一部でしょうが居ることも事実なので、このルールはぜひ守っていただきたいと思います。

f:id:ksn-bee:20190501213444j:plain

f:id:ksn-bee:20190501213042j:plain f:id:ksn-bee:20190501213055j:plain

石灯籠(昭和13年9月建立)

f:id:ksn-bee:20190501213107j:plain f:id:ksn-bee:20190501213120j:plainf:id:ksn-bee:20190501213133j:plain

手水舎

f:id:ksn-bee:20190501213147j:plain f:id:ksn-bee:20190501213203j:plain

狛犬(昭和13年建立)

 f:id:ksn-bee:20190501213233j:plain f:id:ksn-bee:20190501213219j:plainf:id:ksn-bee:20190501213248j:plain f:id:ksn-bee:20190501213313j:plain

f:id:ksn-bee:20190501213332j:plain

f:id:ksn-bee:20190501213344j:plain

無人の記帳所

f:id:ksn-bee:20190501213355j:plainf:id:ksn-bee:20190501213408j:plainf:id:ksn-bee:20190501213419j:plainf:id:ksn-bee:20190501213431j:plain

f:id:ksn-bee:20190501212956j:plain

2021/1/1 再参拝してきました

2020年7月7日から、大正神社の兼務社である愛國ほか中札内・大国・上更別の各神社にて同様の引換券が置かれました。

同時に、兼務社4社及び大正神社を参拝した証として大正神社にて特別御朱印が受領できることになりましたので再参拝です。

元日になっても帯広には積雪がなく、北海道の帯広測候所では「積雪初日」を迎えないまま2021年に突入しました。 これは1961年以降の統計史上初めてのことです。”との記事がありました。

でもまあ、寒いのには変わりはありませんでした^^;

f:id:ksn-bee:20210103204747j:plain

2020年4月1日より初穂料が改定され500円になりました。

f:id:ksn-bee:20210103205231j:plain

↓↓↓その他の十勝地方の神社はこちら

北海道の神社、御朱印-十勝地方 カテゴリーの記事一覧 - 藻岩颪に豊河の流れ。