page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】虻田郡京極町 京極八幡神社

京極八幡神社(きょうごくはちまんじんじゃ)は、北海道虻田郡京極町字京極621番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、保食神(うけもちのかみ)、埴安姫神(はに…

虻田郡倶知安町 文化福祉センターのSL保存機 9600形79615 二つ目のキューロクで有名でしたが今は欠損

倶知安町役場斜め向かいの文化福祉センターには、かつての胆振線で活躍していた9600形蒸気機関車があり、その特徴は左右のデフレクター上部に前照灯を装備し、二つ目のキューロクと呼ばれていました。 煙突後ろには給水温め器が装着され、デフ下左右に空気ダ…

【御朱印】虻田郡倶知安町 倶知安神社 阿倍比羅夫(あべのひらふ)を祀る珍しい神社

倶知安神社(くっちゃんじんじゃ)は北海道虻田郡倶知安町字八幡476番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)、阿倍比羅夫将軍(あべのひらふしょうぐん)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大山祗神(おおやまつみのかみ)、保食…

【御朱印】虻田郡倶知安町 倶知安神社頓宮

倶知安神社頓宮(くっちゃんじんじゃとんぐう)は北海道虻田郡倶知安町南1条東2丁目にある神社。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)、大国主神(おおくにぬしのかみ)、事代主神(ことしろぬしのかみ)、出雲大神(いずものおおかみ)で例祭日は7月28日。 倶知…

虻田郡ニセコ町 ニセコ駅のSL保存機 日曹炭鉱9600形9643と旧新得機関区の転車台

ニセコ駅左側のちょっと離れた場所には以前サッポロビール園にあった9600形9643があります。立ち入り制限はあるもののある程度近くまで行って見ることが出来ます。 この機関車は、1914年12月に製造され1915年から1948年まで国鉄で活躍した後、日曹炭鉱手塩鉱…

【御朱印】虻田郡ニセコ町 狩太神社

狩太神社(かりぶとじんじゃ)は北海道虻田郡ニセコ町字本通218番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、保食神(うけもちのかみ)、埴安姫神(はにやすひめのかみ)、菅原道真公(すがわらのみち…

磯谷郡蘭越町昆布町 昆布神社

昆布神社(こんぶじんじゃ)は北海道磯谷郡蘭越町昆布町76-1にあり神社本庁包括外の神社です。御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)で例祭日は春季4月20日、秋季9月10日。 国道5号からJR昆布駅の東側にある踏切を渡り、100mほど行き右側の路地を曲が…

磯谷郡蘭越町 蘭越八幡神社

蘭越八幡神社(らんこしはちまんじんじゃ)は、北海道磯谷郡蘭越町258-7にある神社で神社本庁包括外神社です。御祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)で例祭日は9月8日。 神社は、国道5号と道道229号北尻別蘭越(停)線との交差点を尻別川の方へちょこっと行っ…

【御朱印】磯谷郡蘭越町目名 目名八幡神社

目名八幡神社(めなはちまんじんじゃ)は北海道磯谷郡蘭越町目名町527番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)、大国主神(おおくにぬしのかみ)、保食神(うけもちのかみ)で例祭日は9月15日。 正式名は八幡神社ですが、アチラコチラ…

寿都郡黒松内町 熱郛神社(ねっぷじんじゃ)

熱郛神社(ねっぷじんじゃ)は、北海道寿都郡黒松内町字白井川8番地142にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)で例祭日は9月15日。 神社は、道の駅くろまつないから東に500mほど進んだ、国道5号線沿いにあります。 小さいながらも…

【御朱印】寿都郡黒松内町 大鳥神社

大鳥神社(おおとりじんじゃ)は北海道寿都郡黒松内町字黒松内463番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)で例祭日は8月26日。 JR黒松内駅より南方500mの高台にある神社で、付近には松龍山洞参寺、本遠寺、光徳寺など寺院が並…

【御朱印】寿都郡寿都町 壽都神社(寿都神社) ニシン漁の歴史が息づく北海道・寿都町の神社🐟#寿都神社

壽都神社(すっつじんじゃ)は北海道寿都郡寿都町字渡島町127番地2にある神社で旧社格は郷社。御祭神は市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、豊宇気比売命(とようけひめのみこと)で例祭日は7月15日。 寿都町 寿都町は日本…

札幌市西区 農試公園のSL保存機 D51 11(初期型ナメクジ)

農試公園にある交通広場に初期型のデゴイチが置いてありまして、20年くらい前に塗り直したときピッカピカの機関車にワクワクした記憶がありました。 まあそれからの経年変化は仕方がないのですが、塗り直した形跡もなく運転台のドアも片側が無くなっており寂…