page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【御朱印】札幌市豊平区 豊平神社のアート御朱印「とよひらの里」

久々の大雪に見舞われた札幌ですが、やっとこれで少雪と言われた昨シーズン並みの積雪なんですから・・・ 今日は朝から豊平神社に来ています。 北海道内でも彩り豊かな御朱印が増えてきた中、豊平神社でも始めたようですね。 「とよひらの里 」御朱印で初穂…

【役所メシ】札幌市中央区 道議会食堂で大特ざるを食らう。

現北海道議会庁舎の裏(旧道警本部跡地)に新しい議会庁舎が建築中でして、2020年1月完成予定で4月頃には引っ越しとのことで、今ある道議会食堂もそのまま移転かどうなるのかわからないので、在る内に訪問です。 道庁駐車場に車を止め、駐車受付で訪問先を記…

北海道内の神社の由緒などが知りたくて購入した本 『北海道神社庁誌(1999)』

道内の神社巡りをしていると、北海道神社庁のHPでは神社庁包括の神社しか記載されていないこともあり、どうしても御祭神や由緒などが分からない所がチラホラと出てきて、結構な値段がしましたが購入しちゃいました。 だって神社庁包括外の神社が多数記載され…

札幌市清田区 味の大勝 驚きのチャーシュー麺

話し好きのちっさい母さん(笑)がやっているちっさいラーメン店ですが、訪れたのはもう何年ぶりでしょうか。 相変わらず開店直後だと云うのに、あっという間に満席に変わります。(満席と言ってもカウンターだけの6席ですけどね) ちっさい母さん(しつこい…

北海道内の地名由来を知りたくて購入した本③ 『北海道の地名』

北海道のアイヌ語地名を調べる上で必要な本の一つです。 著者はアイヌ語地名研究の第一人者である山田秀三で、言葉だけの文化のアイヌ語はその地名だけでも様々な解釈があり、実際に現地を訪ねてその地形の特徴や動植物に関係する地名を踏んだ上で解説してい…

マルちゃん正麺 『がっつり系豚骨醤油』

コンビニで山積みになっていた新発売のこれ、マルちゃんも二郎系を意識したものなのでしょうか?ロゴも二郎っぽい雰囲気で気になって購入です。 中は結構小袋が一杯で、透明な袋のかやくは肉類と背脂。もう一つの方は、乾燥野菜でした。 見た目はインパクト…

北海道内の地名由来を知りたくて購入した本② 『駅名の起源』・『北海道駅名の起源』

前に紹介した、『北海道地名漢字解』の補足的な資料として購入した本で、昭和の時代に主要輸送路だった鉄道は道内アチラコチラに張り巡らされた時代でもありました。 その各駅ごとの駅名(=地名)由来を記したのがこの本で、現在その殆どの駅はありませんが…

【家ラー】サッポロ一番塩らーめん 『あさりだし仕立て』

最近、巷でじわじわ増えてきた貝出汁ラーメンですが、サッポロ一番でも公式アレンジみたいな感じで出したんですかね。 サッポロ一番の塩ラーメンは、そのままでも美味しいので常にストックはあるのですが、気になって単品購入です。 出来上がりを見て第一印…

北海道内の地名由来を知りたくて購入した本① 『北海道地名漢字解』

北海道内の地名の多くはアイヌ語を語源として、その意味や発音から漢字に当てはめた地名が多いのが特徴で、北海道庁が公開しているアイヌ語地名リストにおける解釈が一番身近な資料としてあります。 ただ、明治大正期の本州から来た入植団体の多くは、自らの…

札幌市南区澄川 二代目女がじゅまる 味噌ラーメン全部載せ

ポイントカードが満タンになったので、一杯無料を目的に訪問です。 毎回満タン時に注文している、トッピング全部載せは楽しみの一つになっちゃいました(笑) だって、いつものラーメン代分をトッピングにつぎ込めるんですから! 味噌ラーメン(無料)+トッ…

【御朱印】札幌市豊平区 月寒神社でオリジナル御朱印帳を購入

2018年末に宮司さんが変わって御朱印デザインもちょっと変わった月寒神社ですが、昨年初冬にオリジナル御朱印帳も出たのですね。 いつもならすごい雪なのに、今年は異常な気象で1月だというのにうっすらと雪景色です。 手水舎は凍結防止で水は出ませんが、祓…

【詐欺メール】件名:注意が必要な変更 というpaypalを騙ったなりすましメール

amazonとか楽天とかAppleなど色々な『なりすましメール』が来ていましたが、全て撃退ソフト側に条件登録してからは静かになって安心していました。 けど、ここ最近多いのがpaypalのメールで、ほとんどがなりすましメールな事もあり、注意喚起のつもりで書い…

おやつ 牧場まんじゅう みるく

中標津から帰る日にお土産として買ったまんじゅうですが、美味しそうだったので自分用にも一個買っておいたのです。 とぼけた牛さんのイラストがいい感じ。 販売元は標津羊羹で有名な標津羊羹本舗ですね。 とりあえず、ケチって一個取り出しました(笑) 甘…

札幌市南区澄川 二代目女がじゅまる 発酵バター香る肉味噌つけ麺

醤油、塩ときてやっと待望の味噌つけ麺が期間限定で登場です。 相変わらず豪華な具材付きですね。具材なしの廉価バージョンも欲しい所。 全粒粉の特注麺の上には肉玉が乗っていて、これをつけダレに投入して味の変化を楽しむのです。 つけダレの器の中にはバ…

【御朱印】白糠郡白糠町 白糠厳島神社

白糠厳島神社(しらぬか いつくしまじんじゃ)は北海道白糠郡白糠町岬1丁目1-1にある神社で旧社格は村社。御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)で例祭日は7月25日。 正式名は厳島神社ですが、アチラコチラにあるので地名を頭につけて表記しています…

【御朱印】川上郡標茶町 川上神社

川上神社(かわかみじんじゃ)は北海道川上郡標茶町川上7丁目1番地にある神社で旧社格は村社。御祭神は大國魂神(おおくにたまのかみ)、大己貴神(おおなむちのかみ)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのお…

【戦争遺跡】野付郡別海町本別 旧陸軍計根別第一飛行場跡を訪問

弟子屈から中標津に行く途中にある、道々中標津標茶線を走っていると左にコンクリート製の何かがあり、気になっていた人もいることでしょう。 これは、戦闘機などを空襲から守るための掩体壕と呼ばれるもので、このようにコンクリート製のシェルター状のもの…

標津郡標津町 旧標津駅転車台とC11 224

根室標津駅は1937年(昭和12年)10月30日に国鉄標津線の終着駅として開業しました。 戦時中は知床半島北側の根北線斜里駅と結ぶべく、根北峠を含む全長およそ57 kmが突貫工事が行われましたが、実際に完成したのは斜里町内の斜里駅 - 越川駅間の12.8 kmのみ…

Googleモバイルファーストインデックスに切り替わっちゃいました

最初に。 今まではてなスターを付けていただいた方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。本日から、下で述べている事情からはてなスター機能を表示しないことにしましたのでお知らせいたします。本当にありがとうございました。 はてなブログで少しでも軽量…

【御朱印】標津郡標津町 標津神社

標津神社(しべつじんじゃ)は北海道標津郡標津町北1条西1丁目1番2号にある神社で旧社格は村社。御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)、金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)、市杵島神(いちきしまのかみ)で例祭日は7月23日。 お隣は標津駐在所があり、道…

2020年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 昨年はほとんど神社巡りがメインの活動だったので、御朱印115社、御朱印なし30社にもなり、こんなに行ったっけ?と思ったより多く行っていました。だんだん遠くなることもあり結構出費(ガソリン、宿泊、食費など)が多くな…