page contents

藻岩颪に豊河の流れ。

名前:べえべえ 生息地:ほっかいどうでっかいどうはいどうどう 最近ちょっとお疲れ気味。

【御朱印】帯広市 帯廣神社

帯廣神社(おびひろじんじゃ)は北海道帯広市東3条南2丁目1番地にある神社で旧社格は県社。例祭日は9月24日。 大國魂神・大那牟遲神・少彦名神の開拓三神を祀っています。

帯広の地名由来はアイヌ語なのですがアイヌ語大地名にはつきものの特定には至っていません。北海道環境生活部アイヌ政策推進局アイヌ政策課「アイヌ語地名リスト」では、

 オペレペ <o-pere-perke-p> 陰部・いくつにも裂けている・者= 川口が幾条にも分かれている川 {川尻・裂け・裂けている・もの}その上部の音をとり、それに十勝平野の広大さにちなんで広の字を付けたものが帯広。 〈おおらかなアイヌ時代は 、娘 (少女 )をオペレケプ( 下の所が・割れている・者)の形で呼んだ。ふつうに使われ、むしろ愛情を感じさせる言葉だった。そのペレを繰りかえして、川口が幾条にも分かれている帯広川をこう呼んだ。〉{明治期の原野区画図には、帯広川下流域が幾筋にも分かれて乱流している姿が描かれているという。} 北海道駅名の起源〈山田秀三説明〉

とあり、「オペレペの解自体は妥当性を感じさせるものではあるが、大地名でもあり、諸説ありそうである。」という補足を付けています。

 

f:id:ksn-bee:20180202220753j:plain

ひょんなことから御朱印集めも始めちゃいました。

今年の正月から帯廣神社で配布中の御朱印帳が良いデザインだったもので、出張中に時間ができて参拝したら買っちゃってました。

f:id:ksn-bee:20190428221027j:plain f:id:ksn-bee:20190428221016j:plain

可愛らしいシマエナガと雪をモチーフにデザインされたものです。

 

帯廣神社の詳しいことは北海道神社庁のサイトを見てもらうとして

帯廣神社(北海道神社庁のサイトから)

この日は朝からマイナス15度近くでちょっと厳しい朝です。

天気はとても良いので気持ちいいのですけどね。

f:id:ksn-bee:20180202220325j:plain

f:id:ksn-bee:20180202220345j:plain

手水舎(ちょうずや)は凍っていませんでしたけど、手を清めるには厳しい冷たさです^^;

f:id:ksn-bee:20180202220425j:plainf:id:ksn-bee:20180202220428j:plain

キレイに除雪されていて、氷割りしていました

f:id:ksn-bee:20180202220753j:plain

参拝もしたので御朱印頂きました。

f:id:ksn-bee:20180202221017j:plain

↓↓↓その他の十勝地方の神社はこちら

北海道の神社、御朱印-十勝地方 カテゴリーの記事一覧 - 藻岩颪に豊河の流れ。